-
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 飯田橋駅
JR(総武線)、東京メトロ(東西線・有楽町線・南北線)、都営地下鉄(大江戸線)とあるので、どこに行くにも行きやすく、またお客さんや友達も来やすいです。ラムラという駅ビル的なショッピングモールがあり、レストラン、喫茶店、スーパー、書店、ドラッグストア、花屋、100円ショップが入っていて便利です。飯田橋を乗換駅に使っている人の中には降りて立ち寄る人もいるそうです。路線が多い分、駅構内はとても広いです。地下鉄出口の番号を覚えてしまえばさらに利便性が上がり、目的によっては外に出るより地下道を通った方が早く行かれます。例えば「B3」なら神楽坂の坂の始まりに出られます。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 飯田橋駅
飯田橋駅は、JR総武線、東京メトロ東西線有楽町線南北線、都営地下鉄大江戸線と五路線もあるのでとても便利です。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 飯田橋駅
人が多い割には警察官をあまり見ません。また、車道は広いけれども歩道がせまいところが多いので危ない運転をする自転車をたまに見ます。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 飯田橋駅
野球場と遊園地と庭園の後楽園があるので娯楽には事欠かないと思います。もう一方には神楽坂もあり、変わった雑貨店や単館系の映画館まであります。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 飯田橋駅
飯田橋から文京区の間なので教育機関が多くあります。子どもの姿をよく見ますし、子どもがよろこびそうな遊園地やその周辺の施設があります。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 飯田橋駅
とにかく、飯田橋駅がJR総武線および地下鉄が4本(有楽町線、南北線、大江戸線、東西線)が交差する便利な駅だった点がすべてです。住んでる人は少ないですが、東京都で一番交通の便の良い場所に住んでたと思っています。近所に神楽坂というグルメなエリアもあり、食事する場所で困ることはありません。ただし、総武線中央線の騒音が問題です。その点を解決する場所で、かつ自分自身が都心の生活が増えたら、また住みたいエリアになります。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 飯田橋駅
飯田橋駅はJR総武線および地下鉄が4本(有楽町線、南北線、大江戸線、東西線)が交差する、大変便利な駅です。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 飯田橋駅
千代田区なので、街全体に気品がある感じでした。3年間住んでいて、犯罪らしきものが近くであったことはありません。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 飯田橋駅
一駅となりに東京ドームがある水道橋駅があったり、大きな公園も近くにあるため、週末の行き先にこまることもありませんでした。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 飯田橋駅
待機児童が0と言われる千代田区なだけあって、区の託児所が利用できない等の不便さはありませんでした。子育てには問題ありません。
(投稿)