小樽市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(北海道)

北海道の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 北海道
  • 小樽市

情報更新日: 2024/05/01

小樽市(北海道)の住みやすさ

小樽市(北海道)の評価(※1)

総合評価:

3.77
アクセス 4.31 治安 4.31
子育て 3.2 娯楽 3.15

小樽市は、北海道西海岸のほぼ中央に位置し、海・山・坂など変化に富み、天然の良港があります。寒暖の差が小さい海洋性気候で、住みやすく、春はハイキング、夏は海水浴、秋は紅葉、冬はスキーと四季を通じて楽しめ、また札幌・ニセコ・積丹にも近く、自然環境にも恵まれています。

小樽市(北海道)の口コミ(※1)

  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 最寄り駅朝里駅
    • 世帯形態ファミリー

    各駅停車しか止まらない駅ですが、札幌駅まで50分程度で行くことができるので、札幌でイベントがあった際に車を置いて行けるのが良いと思いました。近所に居酒屋は少ないのですが、小樽市の市街地までも出やすいので、天気が良いときは駅を利用して繁華街に飲みに行くこともあります。また、夜間は無人駅ですが日中は駅員さんがいることもあり、親切に対応してくださります。国道が近くにあり、車を利用する時はさほど混むということもなくスムーズに進んでいます。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 最寄り駅小樽駅
    • 世帯形態一人暮らし

    小樽駅はなんと言っても札幌とのアクセスが良いことが魅力で、快速列車に乗れば乗り換えなしで30分くらいで到着できます。新千歳空港からも乗り換えなしで小樽まで来ることができ、北海道外の人にとってもアクセスが便利な場所です。また、小樽が観光地であるため、小樽駅には色々な店が入っていて、地元の人でも楽しめる場所になっています。小樽駅の周辺には飲食店が多く、らーめんやステーキ、定食など、色々なジャンルが揃っており、ランチで利用する機会も多い場所です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て0
    • 最寄り駅小樽駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR小樽駅の隣にはバスターミナルがあるので、小樽市内の移動接続が良く便利です。札幌へのアクセスは最寄りのJRやバスを利用すれば30~50分で到着します。JRが人身事故などで運休した場合は代替としてバスを利用できるところも便利です。JR駅にはセブンイレブンやパン屋、小樽市や近郊の名産物が購入できる場があるので観光客だけではなく、小樽市に居住している人にとっても、ちょっとした生活用品を購入できる場、名産物が気軽に購入できる場となっています。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 最寄り駅銭函駅
    • 世帯形態ファミリー

    JR函館本線銭函駅は、小樽市街地まで列車で20分、札幌都心部の琴似駅までも約20分と、北海道の中では便利地にあります。また、乗換えが必要となることが多いですが、北海道の空の玄関新千歳空港へも乗換1回で行け、出張や観光にも便利です。電車も朝夕だと1時間に4~6本、日中でも1時間に2~3本程度あり北海道としては多い方です。駅構内に売店はありませんが、駅から徒歩2分位のところにはセブンイレブンもあり、また、北海道内の同規模の駅としては珍しく駅員さんが常時いる有人駅となっていますので、何かあった時も安心だと思います。札幌近郊の駅なのでSuicaのような交通系ICカードも使えます。

    (投稿)

小樽市(北海道)の物件の相場

小樽市(北海道)の間取り別の相場(※1)

小樽市の相場 北海道の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
2.7万円
1.0万円
3.5万円
0.8万円
4.7万円
2.1万円
5.1万円
2.8万円
5.4万円
2.7万円

小樽市(北海道)の環境・治安

小樽市(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

小樽市
4.31
県内の平均
4.1
小樽市 砂川市  
4.31

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小樽市(北海道)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.93% (北海道平均:0.8%) 交通事故発生率 0.44% (北海道平均:0.3%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

小樽市(北海道)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 17件

(人口10,000人当たり1.53)

刑法犯認知件数 314件

(人口1,000人当たり2.82)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

小樽市(北海道)のアクセスの良さ

小樽市(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

小樽市
4.31
県内の平均
3.47
小樽市 北斗市  
4.31

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小樽市(北海道)の施設数(※2)

郵便局数 34 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 93 図書館数 1

小樽市(北海道)の教育・子育てのしやすさ

小樽市(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

小樽市
3.2
県内の平均
4.09
小樽市 札幌市手稲区  
3.2

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小樽市(北海道)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 12園 預かり保育実施園数 8園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 8園(100%)
小学校数 17校 小学校児童数 3,850人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 18.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 13校 中学校生徒数 2,167人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 20.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.7人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 7校 高等学校生徒数 2,905人
大学進学率(現役) 48%

小樽市(北海道)の医療・福祉データ

一般病院総数 11院 一般病床数 1,380床

(人口10,000人当たり127.13床)

医師数 282人

(人口10,000人当たり25.98人)

内科医師数 58人
小児科医師数 14人

(小児人口10,000人当たり16.05人)

外科医師数 25人
産婦人科医師数 4人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.46人)

歯科医師総数 97人
小児歯科医師数 37人

(小児人口10,000人当たり42.41人)

介護保険料基準額(月額) 5,990円 老人ホーム定員数 1,509人

(65歳以上人口100人当たり3.35人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)小樽わくわく共育ネットワーク(家庭教育支援事業)。(2)「移動式 赤ちゃんの駅」貸出し事業。(3)保育部門の第2子以降の保育料完全無償化。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:小学校卒業まで

自己負担:自己負担あり

(初診時のみ、医科580円、歯科510円の自己負担あり。)

所得制限:所得制限あり

(扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。)


<入院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担あり

(初診時のみ医科580円、歯科510円の自己負担あり。 ただし、中学生の市民税課税世帯は、月5万7,600円を上限に、1割の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限あり

(扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。)

公立保育所数 5園 0歳児保育を実施している公立保育所 5園
公立保育所定員数 353人 公立保育所在籍児童数 246人
私立保育所数 12園 0歳児保育を実施している私立保育所 12園
私立保育所定員数 810人 私立保育所在籍児童数 564人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 45,800円/月

(保育短時間認定は44,900円。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 10園 満3歳以上でないと入園できない園数 2園
認定こども園定員数 958人 認定こども園在籍児童数 709人

小樽市(北海道)の娯楽

小樽市(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

小樽市
3.15
県内の平均
2.91
小樽市 北斗市  
3.15

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小樽市(北海道)の娯楽データ

飲食店数 778店 (北海道平均:142店) 総合スーパー 2店 (北海道平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

小樽市(北海道)の基本情報

小樽市(北海道)の概要(※2)

市区名称 小樽市 郵便番号 047-8660
役所 小樽市花園2-12-1 電話番号 0134-32-4111
公式ホームページURL https://www.city.otaru.lg.jp/
総人口 111,299人 世帯数 52,615世帯
総面積 244km² 可住地面積 85km²
可住地人口密度 1,305人/km²
人口総数 108,548人
年少人口数

(15歳未満)

8,725人(8.04%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

54,789人(50.47%)
高齢人口数

(65歳以上)

45,034人(41.49%)
外国人人口数 735人
出生数 395人(3.64%)
婚姻件数 263人(2.42%)

小樽市(北海道)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

5,118円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,432円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,750円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。資源ごみは無料。)

指定ごみ袋の価格 40リットル=80円/枚 30リットル=60円/枚 20リットル=40円/枚 10リットル=20円/枚 5リットル=10円/枚 処理券=80円 (税込)
家庭ごみの分別方式 3分別15種〔燃やすごみ 燃やさないごみ(燃やさないごみ、ライター) 資源物(かん、びん、蛍光管・電球、乾電池・充電式電池・ボタン電池・コイン電池、スプレーかん類、新聞[チラシ・雑がみを含む]、雑誌[書籍を含む]、段ボール、紙パック、紙製容器包装、ペットボトル、プラスチック製容器包装〕 拠点回収:使用済小型家電 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【ふれあい収集制度】一部地域のみ実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【集団資源回収奨励金】回収業者に引き渡した資源につき3円/kg。加算金として、団体ごとの基準量を超えた資源につき3円/kg) 粗大ごみ収集 なし

(自ら収集運搬許可業者に収集を依頼(有料)。自己搬入不可。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

小樽市(北海道)の特性(※2)

市区の類型 観光都市 港湾都市 都市宣言 交通安全都市宣言 暴力追放都市宣言 核兵器廃絶平和都市宣言 防犯都市宣言 観光都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 ロシア・ナホトカ市 ニュージーランド・ダニーデン市 韓国・ソウル特別市江西区 特産・名産物 ガラス工芸品 オルゴール すし あんかけ焼そば シャコ ホタテ(おタテ)
主な祭り・行事 おたる祝津にしん群来祭り おたる春祭り 牡丹・芍薬まつり マリン・フェスタin小樽 おたる潮まつり 小樽堺町ゆかた風鈴まつり おたる天狗山夜景の日 小樽天狗山まつり 小樽運河100年プロジェクト 北の収穫祭ワインカーニバルinおたる 小樽ゆき物語 小樽雪あかりの路 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)「ふるさと応援基金」(まちづくり、観光振興、教育、子育て等)(2)「小樽ファンが支えるふるさとまちづくり資金基金」(登録歴史的建造物等の保全事業等)(3) 「新型コロナウイルス等感染症対策資金基金」(新型コロナ対策の事業)の3分野で市が指定した13事業から選択。市外に居住する寄附額1万円以上の個人の寄附者(希望者のみ)に、「お礼の品」を贈呈。 市区の自慢 小樽市は、四季の豊かな自然と、海、山、坂の変化のある地形を有しています。市内には北海道開拓の玄関口として栄えた小樽港を中心に、小樽運河、旧国鉄手宮線及び北海道産業の近代化に貢献した多くの歴史的建造物があり、情緒あるまちなみを形成しています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

小樽市(北海道)の駅の住みやすさ情報を見る

函館本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ