深川駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(北海道)

北海道の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 北海道
  • 深川市
  • 深川駅

深川駅(北海道)の住みやすさ

深川駅(北海道)の口コミ(※1)

総合評価:

3.4
アクセス 3.5 治安 5.0
子育て データなし 娯楽 2.5

社員配置駅。みどりの窓口(営業時間:5時30分 - 翌日0時10分)、自動券売機、自動改札機(Kitaca非対応)、北海道キヨスク・キヨスク設置。単式ホーム1面1線、島式ホーム2面3線で、合計3面4線のプラットホームを持つ。のりばは駅舎側から順に1・3・4・6番線。2番線と5番線はホームをもたない中線で、2番線は主に貨物列車の待避(上下線共用)、5番線は主に留萌本線運用車両の留置で使用される。かつては6番線の奥にも多数の側線を持ち、深名線の一部発着やイベント列車が使用する7番線まで存在し深名線運用車両の車庫や転車台(ターンテーブル)なども備えた鉄道の要衝であった。深名線の廃止後は規模を縮小し多くの側線や施設などが撤去され、一部は自由通路やジェイ・アール北海道バス深川営業所に転用されている。基本的に当駅で折り返す特急列車等の優等列車は存在しないものの、旭川駅方向が不通の場合等に滝川方面へ折り返す事が出来るよう、1番線から6番線までの各線はそれぞれ滝川方向と旭川方向に設置されているポイント操作で行き来出来るようになっている2010年10月10日に旭川駅の高架切替工事で深川-旭川間が運休した際、函館本線の特急列車や普通列車が当駅で折り返し運転を行った。

深川駅(北海道)の口コミ

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て-
    • 最寄り駅深川駅
    • 世帯形態-

    深川駅は、旭川駅に近く、札幌駅にも特急で約1時間程度で行くことができます。駅内には、物産館があり、深川名物ウロコダンゴなどを買うことができます。今年になってエレベーターが新設され、トイレも新しくなり、さらに利用しやすくなっています。新居からだと線路を挟んだ側に駅がありますが、駅の近くにふ・ルートというエレベーター付き通路があり、線路を越えて反対側の家でも遠回りをせずに駅に向かうことができとても便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て-
    • 最寄り駅深川駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR深川駅は函館本線上にあり快速列車を利用すると、上り札幌駅まで1時間弱、下り旭川駅まで30分ほどでいくことができます。混雑時期でなければ自由席にほぼ座れます。駅から私立病院まで徒歩10分ほどで行けます。また、自家用車を利用する方は大型スーパーとホーム店・ドラッグストア・レンタル店など集約していて一度に買い物が済ますことができ便利です。広い駐車場も完備されていて、混雑することなくゆったりと買い物が楽しめます。

    (投稿)

深川駅(北海道)の物件の相場

深川駅(北海道)の間取り別の相場(※1)

深川駅の相場 北海道の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
2.1万円
1.0万円
3.3万円
0.8万円
3.9万円
2.1万円
5.2万円
2.8万円
5.9万円
2.7万円

深川駅(北海道)の環境・治安

深川駅(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

深川駅
5.0
県内の平均
4.06
深川駅 円山公園駅  

5.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

深川駅(北海道)のアクセスの良さ

深川駅(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

深川駅
3.5
県内の平均
3.82
深川駅 太美駅  
3.5

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

深川駅(北海道)の教育・子育てのしやすさ

深川駅(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

深川駅
-
県内の平均
4.0
深川駅 白石駅  
データなし

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

深川駅(北海道)の娯楽

深川駅(北海道)と周辺エリアの比較(※1)

深川駅
2.5
県内の平均
3.13
深川駅 発寒駅  
2.5

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

深川駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

函館本線
留萌本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ