逗子市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(神奈川県)

神奈川県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 神奈川県
  • 逗子市

情報更新日: 2024/06/01

逗子市(神奈川県)の住みやすさ

逗子市(神奈川県)の評価(※1)

総合評価:

3.93
アクセス 3.45 治安 4.45
子育て 4.25 娯楽 3.45

逗子市は、1950年横須賀市から分離独立、逗子町となり、1954年4月15日市制施行しました。三浦半島のつけねに位置し、西に鎌倉市、南に三浦郡葉山町、東に横須賀市北部、北東で横浜市に接しています。一方を相模湾に開き、三方を斜面緑地に囲まれた住宅都市として、発展してきました。

逗子市(神奈川県)の口コミ(※1)

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 最寄り駅逗子駅
    • 世帯形態一人暮らし

    海や里山など自然が多い地域ですが都心までは電車で1時間程度とアクセスが良く、田舎暮らしと都心で働くことを両立できる人気の湘南エリアです。逗子駅には商業ビルはありませんが、都心までは遠くても電車で30分程で神奈川県の大きなターミナルである横浜駅にアクセスでき買い物に困ることはほぼありません。また、JR逗子駅と京急の逗子・葉山駅の2つの鉄道会社があるため、行先によってよりアクセスがしやすい鉄道会社を選ぶことができるのも便利な点です。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 最寄り駅逗子駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR逗子駅の便利な点・良い所は大きく2つあります。1つ目は「改札が北口と南口の両方にある点」、2つ目は「逗子海岸まで歩いて行ける距離にある点」です。1つ目については、今回私が契約した住居は北口側にあり、一方で逗子海岸は南口側に存在しています。日常利用では北口の改札を利用することができ便利です。一方で逗子海岸に行った後に駅を利用する際には、そのまま南口から改札を通ることができ便利です。2つ目については、駅から逗子海岸まで歩いて約15分以内の距離のため、一人で海に行く際にも友人と海に行く際にも歩いて行くことができる、ちょうどいい距離感であるためとてもありがたいです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て0
    • 最寄り駅逗子駅
    • 世帯形態一人暮らし

    逗子というと都心からは遠いイメージかもしれませんが、湘南新宿ラインにのれば、渋谷や新宿まで1本、1時間ちょっとでつきます。また逗子駅は始発のことも多く、そうでない場合も車両を増結することが多いので、ほとんどの場合、座って都心方面にいくことができます。横浜にも25分ほどでつくので、とても便利です。また駅周辺には格安スーパーがあるほか、古くからの商店街もあり、必要なものはだいたいそろいます。とても暮らしやすいと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 最寄り駅東逗子駅
    • 世帯形態一人暮らし

    朝の通勤時間帯でも比較的空いていて、座れることがほとんどです。都心方向へ通勤される方の多くは逗子駅で乗り換えになるかと思いますが、乗り換え後もあまり混雑していません。駅の目の前にはオブジェとベンチがあるので、待ち合わせ場所として使うのにも申し分ありません。また駅にはローソンが併設されているため、簡単な買い物には非常に便利です。加えて逗子駅方向にはスーパー、銀行ATM、ドラッグストアがあるので、買い物には困りません。

    (投稿)

逗子市(神奈川県)の物件の相場

逗子市(神奈川県)の間取り別の相場(※1)

逗子市の相場 神奈川県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
6.9万円
4.7万円
6.8万円
5.2万円
10.2万円
8.6万円
13.5万円
10.4万円
17.4万円
12.3万円

逗子市(神奈川県)の環境・治安

逗子市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

逗子市
4.45
県内の平均
4.01
逗子市 足柄上郡中井町 横浜市金沢区 鎌倉市 三浦郡葉山町  
4.45

5.0
4.35
4.39
3.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

逗子市(神奈川県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.79% (神奈川県平均:1.1%) 交通事故発生率 0.43% (神奈川県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

逗子市(神奈川県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 5件

(人口10,000人当たり0.88)

刑法犯認知件数 112件

(人口1,000人当たり1.96)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

逗子市(神奈川県)のアクセスの良さ

逗子市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

逗子市
3.45
県内の平均
3.88
逗子市 足柄下郡真鶴町 横浜市金沢区 鎌倉市 三浦郡葉山町  
3.45

5.0
4.3
3.93
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

逗子市(神奈川県)の施設数(※2)

郵便局数 7 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 85 図書館数 1

逗子市(神奈川県)の教育・子育てのしやすさ

逗子市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

逗子市
4.25
県内の平均
3.94
逗子市 高座郡寒川町 横浜市金沢区 鎌倉市 三浦郡葉山町  
4.25

5.0
3.89
3.78
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

逗子市(神奈川県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 5園 預かり保育実施園数 4園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
小学校数 6校 小学校児童数 2,765人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 25.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 5校 中学校生徒数 1,992人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 27.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】デリバリー形式[運搬:食缶、内容:完全給食]
学校給食民間委託 一部で導入(小学校の一部・中学校全校)
高等学校数 4校 高等学校生徒数 2,052人
大学進学率(現役) 50.4%

逗子市(神奈川県)の医療・福祉データ

一般病院総数 2院 一般病床数 36床

(人口10,000人当たり6.11床)

医師数 70人

(人口10,000人当たり11.87人)

内科医師数 39人
小児科医師数 8人

(小児人口10,000人当たり12.04人)

外科医師数 5人
産婦人科医師数 2人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり1.91人)

歯科医師総数 66人
小児歯科医師数 26人

(小児人口10,000人当たり39.14人)

介護保険料基準額(月額) 5,810円 老人ホーム定員数 606人

(65歳以上人口100人当たり3.29人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み 18歳に到達する年度の3月末まで医療費自己負担分を助成する。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 2園 0歳児保育を実施している公立保育所 2園
公立保育所定員数 180人 公立保育所在籍児童数 140人
私立保育所数 5園 0歳児保育を実施している私立保育所 5園
私立保育所定員数 600人 私立保育所在籍児童数 589人
保育所入所待機児童数 11人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 43,010円/月

(保育短時間認定は42,270円。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 1園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 97人 認定こども園在籍児童数 67人

逗子市(神奈川県)の娯楽

逗子市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

逗子市
3.45
県内の平均
2.99
逗子市 茅ヶ崎市 横浜市金沢区 鎌倉市 三浦郡葉山町  
3.45

4.14
2.85
3.54
3.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

逗子市(神奈川県)の娯楽データ

飲食店数 209店 (神奈川県平均:568店) 総合スーパー 店 (神奈川県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

逗子市(神奈川県)の基本情報

逗子市(神奈川県)の概要(※2)

市区名称 逗子市 郵便番号 249-8686
役所 逗子市逗子5-2-16 電話番号 046-873-1111
公式ホームページURL https://www.city.zushi.kanagawa.jp/
総人口 57,060人 世帯数 24,837世帯
総面積 17km² 可住地面積 11km²
可住地人口密度 5,201人/km²
人口分布
人口総数 58,959人
年少人口数

(15歳未満)

6,643人(11.27%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

33,893人(57.49%)
高齢人口数

(65歳以上)

18,423人(31.25%)
外国人人口数 565人
出生数 314人(5.33%)
婚姻件数 178人(3.02%)

逗子市(神奈川県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,509円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,147円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(燃やすごみ・不燃ごみ有料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ/不燃ごみ共通 大(40リットル)=80円/枚 中(20リットル)=40円/枚 小(10リットル)=20円/枚 ミニ(5リットル)=10円/枚
家庭ごみの分別方式 8分別12種〔燃やすごみ 不燃ごみ 危険有害ごみ(スプレー缶・カセットボンベ、蛍光管・電球型蛍光灯、乾電池[アルカリ・マンガン]・小型充電式電池、水銀式体温計・水銀式血圧計、ライター) ペットボトル 容器包装プラスチック あきびん 草・葉・植木ごみ 小型家電〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【逗子市家庭ごみ「ふれあい」収集】[1]日常的に介助あるいは介護を必要とする高齢者のみの世帯[2]日常的に介助あるいは介護を必要とする障がい者のみの世帯[3]けが等により一時的にごみ出しができない世帯)
家庭ごみ回収奨励金制度 なし(アルミ缶の買い取り金が回収事業者から回収団体へ支払われる仕組みはある) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 80%

逗子市(神奈川県)の特性(※2)

市区の類型 スポーツ都市 住宅都市 水産都市 都市宣言 逗子市都市宣言(青い海とみどり豊かな平和都市) スポーツ都市宣言 非核平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 ポルトガル・ナザレ市 特産・名産物 わかめ さざえ たたみいわし しらす あかもく
主な祭り・行事 湘南七福神めぐり 節分祭 亀岡八幡宮例大祭 逗子海岸花火大会 逗子市民まつり 逗子海岸流鏑馬 小坪みかん投げ 精霊おくり 逗子まちフェスタ 逗子アートフェスティバル 逗子市スポーツの祭典 逗子コミュニティパーク 逗子海岸映画祭 市区独自の取り組み 安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例 逗子市の良好な都市環境をつくる条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)共に生き、心豊かに暮らせるふれあいのまちづくり事業(2)共に学び、共に育つ「共育」のまちづくり事業(3)自然と人間を共に大切にするまちづくり事業(4)安全で安心な、快適な暮らしを支えるまちづくり事業(5)新しい地域の姿を示す市民主権のまちづくり事業(6)池子の森全面返還事業(7)良好な自然環境の保全、緑化の推進に関する事業(8)指定しない(市政全般)。お礼の品として、市外在住の1回1万円以上の個人寄附者に、特産品などを送付。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

逗子市(神奈川県)の駅の住みやすさ情報を見る

横須賀線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ