平和島駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 大田区
  • 平和島駅

平和島駅(東京都)の住みやすさ

平和島駅(東京都)の口コミ(※1)

総合評価:

3.45
アクセス 4.5 治安 3.13
子育て 4.33 娯楽 3.25

「沢田」は駅所在地の当時の字(あざな)であり、付近に沢田通り、沢田交差点などの名を残す。後に改称した「学校裏」は駅所在地が寄木尋常小学校(後の大森第二小学校→開桜小学校)の裏手(西側)にあったため。現駅名は「平和島」を参照。島式ホーム2面4線を有する高架駅であり、当駅にて待避駅通過追越・通過待避・待避駅接続追越・緩急接続が行われる。内側2線が本線、外側2線が副本線であり、副本線に入線するのは、ほとんどの普通と一部のエアポート急行である。また、「エアポート快特エアポート特急・エアポート特急」が設定されていた時期には、下り「エアポート特急」が副本線に入線し、快特を待避していた。改札内コンコースとホームを結ぶエスカレーターが設置されている。便所・トイレは改札外にある。なお、現在、エレベーターと多機能トイレの新設工事を行っている。当駅は、「京急駅メロディ(列車接近案内音)」募集の対象駅の一つであり、選考の結果、東京都区部・東京23区内の温泉施設の先駆けとなったビッグファン平和島・平和島温泉をイメージさせる曲ということでデューク・エイセスの楽曲「いい湯だな」が採用された。京急電鉄、2009年2月24日より使用を開始した。同時に通過列車通過時の通過警告チャイムの音程が変更されている。これに合わせてコンコースに液晶ディスプレイ型、ホームに発光ダイオード・LED式発車標が新設された発車標設置前は他の発車標未設置駅と同じで電車接近時に接近している電車の列車種別(通過列車の場合は通過)とお知らせしか表示しない簡易タイプ(列車接近案内表示器)のもので、ここから「レントラー舞曲」(通過列車の場合は通過警告音)が流れていた。列車接近案内表示器は発車標設置後もしばらく稼動していたが、現在は撤去された。

平和島駅(東京都)の口コミ

  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 最寄り駅平和島駅
    • 世帯形態ファミリー

    平和島駅は特急と急行、普通が止まるので、品川まで最短で7-8分のアクセスが魅力です。また京急線は都営浅草線と繋がっているため、乗り換えなしに中心部まで移動できます。また駅の目の前にはスーパーがありますので、帰りに買い物をして帰ることも出来ます。駅の周辺には飲食店も多くあり、ラーメン、牛丼、焼き鳥、うどん等と色々とあるので仕事終わりにご飯を食べることも多くあります。駅から近くに映画館もあり、他の映画館と比べて混雑していないので、おすすめです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 最寄り駅平和島駅
    • 世帯形態一人暮らし

    京急『平和島駅』が最寄りです。jrには負けますが、まぁまぁ綺麗な駅です。駅への入り口が2つなので方向音痴な私でも迷わず助かります。駅の横に京急ストア、周辺には商店街があるので毎日の買い物に便利です。美味しいご飯屋さんもあるので、新居に住み始めてから散策も続けています。京急線で羽田空港まで一本、だいたい20分あれば到着するのも大変気に入っています。飛行機に乗ることが多い方にはおすすめのエリアです。周辺の美容室の方に聞いたのですが、冬は雪に強いらしいです。通勤の強い味方になってくれそうと期待しています。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 最寄り駅平和島駅
    • 世帯形態ファミリー

    京急本線平和島駅は、各駅停車だけでなく急行や特急が止まるので、品川や川崎・横浜方面にもすぐに出ることが出来、そこから乗り換えることで様々な場所に行くことが出来ます。羽田空港にも近いので、飛行機を使って旅行に行く際にはとても便利だと感じています。駅から降りるとすぐにドラックストアやスーパー、飲食店が並び、生活には困ったことがありません。娯楽も複合アミューズメント施設が徒歩10~15分程度の場所にあり、送迎バスも走っているのですぐに行くことが出来ます。公園もたくさんあり、子どもがいる家庭は遊びに飽きないと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て-
    • 最寄り駅平和島駅
    • 世帯形態ファミリー

    京急ストア・キャンドゥ・マツモトキヨシ・ドトール・マクドナルド・ケンタッキー・パン屋さんなどが隣接しております。共働きしているため駅にスーパーと百斤・ドラックストアが隣接していのはとても助かります。(仕事帰りに買い物できるため)また周辺には、飲食店・飲み屋なのがあり駅で食べて帰宅する、少し飲んで帰るなどできとても便利です。駅隣接の駐輪所なのもあり自転車でのアクセスもしやすいです。京急ストアで買い物の際は無料の駐輪スペースもあり、休日にはたくさん買い物しても自転車で持ち帰ることができます。バス停も目の前にあるため交通の便は最高です。

    (投稿)

平和島駅(東京都)の物件の相場

平和島駅(東京都)の間取り別の相場(※1)

平和島駅の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
7.2万円
5.2万円
8.1万円
5.5万円
13.5万円
10.1万円
16.2万円
13.1万円
19.8万円
17.6万円

平和島駅(東京都)の環境・治安

平和島駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

平和島駅
3.13
県内の平均
4.22
平和島駅 勝どき駅 大森駅 下神明駅 蓮沼駅  
3.13

5.0
4.08
4.5
3.2
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

平和島駅(東京都)のアクセスの良さ

平和島駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

平和島駅
4.5
県内の平均
3.98
平和島駅 中井駅 大森駅 下神明駅 蓮沼駅  
4.5

5.0
3.75

5.0
3.8
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

平和島駅(東京都)の教育・子育てのしやすさ

平和島駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

平和島駅
4.33
県内の平均
3.99
平和島駅 千川駅 大森駅 下神明駅 蓮沼駅  
4.33

5.0
4.27
データなし
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

平和島駅(東京都)の娯楽

平和島駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

平和島駅
3.25
県内の平均
3.02
平和島駅 新日本橋駅 大森駅 下神明駅 蓮沼駅  
3.25

5.0
4.0
3.5
2.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

平和島駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

京浜急行電鉄本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ