茗荷谷駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 文京区
  • 茗荷谷駅

茗荷谷駅(東京都)の住みやすさ

茗荷谷駅(東京都)の口コミ(※1)

総合評価:

3.9
アクセス 4.5 治安 4.83
子育て データなし 娯楽 3.17

駅名はかつての茗荷谷町に由来する。なお、駅が所在する一帯は住居表示実施後は小日向となっている。相対式ホーム2面2線を有する地下駅。ホームは地下鉄のトンネルの出口に隣接して建設されており、当駅 - 後楽園駅間が地上線となる。ホームの一部は地上部にある。改札・改札口も地上部に立地する。駅南方の地上には小石川車両基地・留置線と車両修繕工場が併設されている。

茗荷谷駅(東京都)の口コミ

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て-
    • 最寄り駅茗荷谷駅
    • 世帯形態一人暮らし

    茗荷谷駅には夜遅くまでやっているスーパーがあり、仕事が遅くなりがちな私にはとても助かります。交通アクセスもとても良く、どこに行くにもそれほどかからないのが良いです。学校が多く昼間は学生たちの楽しい様子も見られて、治安の良さも感じられます。飲食店やレンタルビデオ店など、毎日を楽しく過ごすための施設も充実してるので生活するのにはとても良い駅だと思います。緑も多く、春頃は花の甘い香りが街に広がってとてもいい気持ちでした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て-
    • 最寄り駅茗荷谷駅
    • 世帯形態一人暮らし

    新居の最寄り駅は東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅です。この駅の便利な点は、主要駅へのアクセスの良さと、治安の良さです。アクセスについては、路線自体は丸の内線のみですが、池袋駅まで約5分、東京駅まで約12分と、ターミナル駅までの接続が良く、これらのターミナル駅から新宿、上野、渋谷など主要駅まで短時間で行くことができます。治安については、近くに大学はあるものの居酒屋やパチンコ屋等の娯楽施設が少ないためか、夜遅く帰宅しても酔っぱらった人は少なく、安心して生活することができることを良い点と考えています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て-
    • 最寄り駅茗荷谷駅
    • 世帯形態一人暮らし

    東京メトロ丸の内線茗荷谷駅は、都心へのアクセスと治安の良さが魅力のとても利便性の高い駅です。東京駅から池袋駅の間にある丸の内線の駅の中でも非常にバランスが取れており、閑静な住宅地にもかかわらず主要な駅(東京駅、池袋駅、銀座駅、新宿駅、四ツ谷駅)には乗換がなく移動する事が可能です。勤務地の東京駅までは11分のみの乗車時間で到着するため、朝のラッシュ時間も苦になりません。また駅の目の前にスーパー、カフェ、飲食店が複数あり、生活の拠点として申し分ありません。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て-
    • 最寄り駅茗荷谷駅
    • 世帯形態一人暮らし

    茗荷谷駅は、東京メトロ丸ノ内線が通っており都心各駅へのアクセスは抜群です。乗り換えなしで直通池袋まで5分、東京まで11分、銀座まで13分です。東京メトロ各線への乗り換えも容易なので、アクセスとしては抜群の立地にあると言えます。銀座方面行は始発池袋からの2駅目なので朝のラッシュ時も普通に立って乗ることが出来ます、座れる場合もあります。反対に池袋方面行は混んでいます。しかし、終点池袋まで5分だけなのでそれほど苦ではないです。駅周辺はスーパー三徳もありますし、駅ビルには百均もあります。飲食店もカフェやマクドナルド、モスバーガーやサイゼリヤ、餃子の王将など豊富にあって便利です。

    (投稿)

茗荷谷駅(東京都)の物件の相場

茗荷谷駅(東京都)の間取り別の相場(※1)

茗荷谷駅の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
8.5万円
5.2万円
8.9万円
5.5万円
16.9万円
10.1万円
22.4万円
13.1万円
32.9万円
17.6万円

茗荷谷駅(東京都)の環境・治安

茗荷谷駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

茗荷谷駅
4.83
県内の平均
4.22
茗荷谷駅 勝どき駅 大塚駅 巣鴨駅 新大塚駅  
4.83

5.0
3.59
4.73
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

茗荷谷駅(東京都)のアクセスの良さ

茗荷谷駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

茗荷谷駅
4.5
県内の平均
3.98
茗荷谷駅 中井駅 大塚駅 巣鴨駅 新大塚駅  
4.5

5.0
4.24
4.73
4.25
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

茗荷谷駅(東京都)の教育・子育てのしやすさ

茗荷谷駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

茗荷谷駅
-
県内の平均
3.99
茗荷谷駅 千川駅 大塚駅 巣鴨駅 新大塚駅  
データなし

5.0
3.0
3.5
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

茗荷谷駅(東京都)の娯楽

茗荷谷駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

茗荷谷駅
3.17
県内の平均
3.02
茗荷谷駅 新日本橋駅 大塚駅 巣鴨駅 新大塚駅  
3.17

5.0
3.5
4.0
2.25
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

茗荷谷駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

東京地下鉄丸ノ内線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ