志村三丁目駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 板橋区
  • 志村三丁目駅

志村三丁目駅(東京都)の住みやすさ

志村三丁目駅(東京都)の口コミ(※1)

総合評価:

3.2
アクセス 4.0 治安 4.0
子育て データなし 娯楽 2.5

相対式ホーム2面2線の高架駅。起点の目黒駅から地下線を走行した三田線は、志村坂上駅 - 当駅間で地上に出て、当駅以北終点の西高島平駅までは地上(高架線)を走行する。ホーム階(地上2階)と改札階(地平)を結ぶエレベーターが2006年3月末に完成した。

志村三丁目駅(東京都)の口コミ

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て-
    • 最寄り駅志村三丁目駅
    • 世帯形態一人暮らし

    都営三田線の志村三丁目駅は、職場がある三田駅まで乗り換え無しで1本で行くことができます。朝晩の通勤時間帯には本数も多く、3分位ですぐに次の電車がくるのであまり待つことはありません。以前住んでいた横浜よりも通勤時間が短くなり、18時過ぎには帰宅できるようになりました。駅のすぐ近くには深夜まで営業しているサミット(スーパー)があり、大変便利です。また、上には家電量販店とニトリがあり、引っ越し当初は大変お世話になりました。それから駅のすぐ近くには郵便局の本局?があり、夜遅くまで受付をしてくれるのでとても便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て-
    • 最寄り駅志村三丁目駅
    • 世帯形態ファミリー

    最寄えきのいいところは、買い物施設が充実していることです。スーパーから家具屋さんまで揃っているので大抵のことは駅前で済ませられるのが非常に便利で助かっています。特に家具屋さんは、引っ越してすぐのころ毎日のように通っては、あれがないこれがないと買い物をしていました。スーパーも規模がそこそこ大きいので、食品売り場も充実していて、お買い物をするのが楽しいです。スーパーはついつい買いすぎてしまうので、荷物が重たくなって帰り道に後悔することも多々あります。

    (投稿)

志村三丁目駅(東京都)の物件の相場

志村三丁目駅(東京都)の間取り別の相場(※1)

志村三丁目駅の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
6.0万円
5.2万円
6.9万円
5.6万円
12.1万円
10.1万円
14.5万円
13.1万円
18.2万円
17.4万円

志村三丁目駅(東京都)の環境・治安

志村三丁目駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

志村三丁目駅
4.0
県内の平均
4.22
志村三丁目駅 勝どき駅 北赤羽駅 浮間舟渡駅 大山駅  
4.0

5.0
4.5
4.5
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

志村三丁目駅(東京都)のアクセスの良さ

志村三丁目駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

志村三丁目駅
4.0
県内の平均
3.98
志村三丁目駅 中井駅 北赤羽駅 浮間舟渡駅 大山駅  
4.0

5.0
4.25
4.0
4.22
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

志村三丁目駅(東京都)の教育・子育てのしやすさ

志村三丁目駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

志村三丁目駅
-
県内の平均
3.99
志村三丁目駅 千川駅 北赤羽駅 浮間舟渡駅 大山駅  
データなし

5.0
3.0
データなし
3.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

志村三丁目駅(東京都)の娯楽

志村三丁目駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

志村三丁目駅
2.5
県内の平均
3.02
志村三丁目駅 新日本橋駅 北赤羽駅 浮間舟渡駅 大山駅  
2.5

5.0
2.25
2.5
4.1
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

志村三丁目駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

東京都三田線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ