-
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 覚王山駅
最寄り駅は東山線の覚王山駅。坂道が多い駅ではあるが、東山線なので電車の本数も多く、栄や名古屋駅にも乗り換え無しでいけることは非常にメリットである。エレベーターも付いているため、重い荷物を持っている時やベビーカーを使う人にも使いやすい駅出はあると思う。また、駅周辺には銀行やコンビニ、100円ローソンもあるため早朝、夜分遅くも便利だった。一駅先の本山にいけば名城線も通っていたため乗り換えも便利だった。大通り沿いなので治安も問題ない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 覚王山駅
東山線だったので名古屋では一番メインかと思う。栄も名古屋駅も1本で行くことができたのでとても便利だった。ただメイン線ということもあり平日の朝は満員であった、
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 覚王山駅
言わずと知れた高級住宅街。家族世帯だけでなく単身赴任の方も多いが、身なりはしっかりしている人が多い印象があった。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 覚王山駅
隣駅の本山駅までいけば、ボウリング、カラオケ、居酒屋とかなり充実していた。覚王山の方は娯楽施設は少ないが、銀行などはあり便利だった。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 覚王山駅
子供はいないためわからないが、子連れの家族はたくさん見た。また学習塾などに送り迎えにきている親もたくさんいた。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 自由ヶ丘駅
本数の多い地下鉄に乗れば、どこでも行けてしまう便利さ。街の中心外に地下鉄で20分ほどで行くことができ、買い物や娯楽には事欠きませんでした。一方、閑静な住宅街なので、静かで落ち着いた生活ができました。スーパー、コンビニ、病院、飲食店も少し離れた場所に多くあり、便利な生活を送ることができました。住民も感じがよくて近所付き合いがしやすかったです。それに、どこも掃除が行き届いており、街中がとてもきれいでした、
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 自由ヶ丘駅
地下鉄の乗り換えもスムーズで、本数も多く便利でした。地下鉄に乗ればどこへでも行けてしまいます。ただ、昼間の時間帯は接続が悪く待たされることがありました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 自由ヶ丘駅
不審者や痴漢、強盗などの話は聞いたことがありませんでした。警察やパトカーも頻繁に巡回していましたので安心でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 自由ヶ丘駅
閑静な住宅街なので、大きな商業施設は車か地下鉄を利用することになります。ただし、それほど距離はありませんのですぐ行くことができます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 自由ヶ丘駅
教育熱心な家庭が多く、塾や習い事には事欠かなかったようです。公園も広くてきれいでした。塾や習い事もしやすい環境だったと思われます。
(投稿)