-
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浄心駅
今回の新居とほとんど同じ地域なので、一緒になってしまいますが、とても住みやすい街です。実家も近いため、30年以上、この町に住んでいますが、立地的にめぐまれていると感じています。車で移動することも多いですが、飲み会や出張の時は公共交通機関を使わないといけないですが、駅までも徒歩数分なので、困ることはないです。栄や名駅からの帰りでタクシーを使っても基本的に2000円以内で収まるので、帰宅時などにもタクシーで帰りやすく便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 浄心駅
伏見駅まで3駅なので、名古屋や栄には乗り換え1本で行けます。バスも栄と名駅方面にそれぞれあるので、車がなくても移動は困らないです
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 浄心駅
人通りも多いので、通勤時や食事に出る際など、時間を気にせず出歩いても問題ない環境です。夜中もコンビニがあるので、まず安全な街並みだと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 浄心駅
食べ物屋は多いですが、あまり遊ぶような場所はないです。あってカラオケくらいですが、あまり浄心に遊ぶ場所があっても行かないと思うので、個人的には困らないです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 浄心駅
昔から浄心に住んでいますが、小学校から大学までの通学で、交通の不便を感じたことはないです。社会人になり、帰りが遅いときは、たまにタクシーを使いますが行くときに使うことはまずないです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浅間町駅
駅の便利度としては、栄・名古屋駅・金山に乗り換え1回30分以内で行けるので非常に便利と言えます。駅の近所に飲食店は少ないですがこの点で補えていると思います。隣の駅の浄心まで行けば(徒歩または自転車ですぐです)、飲食店も多く、銀行もありますので、通勤以外ではこちらをメインに使うことになると思います。少し離れていますが、市のスポーツセンター(枇杷島、黒川、愛知県体育館)がありますので、安価でジムに通うことも出来ます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 浅間町駅
名古屋駅、栄、金山まで乗り換え1回で行けます。逆に言えばどこに行くにも最低1回は乗り換えが前提となってしまうのがマイナスポイントです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 浅間町駅
元々城下町ということもあり、下町の雰囲気の残った住宅街です。ただ、アパートの駐輪場に止めていた自転車が盗難にあったことがあるのでマイナス1評価にしました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 浅間町駅
名古屋城、名城公園、愛知県図書館が近いのであまりお金を掛けずに楽しめます。飲食店等は少ないので遊びたければ栄か名古屋駅まで出ないといけないです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 浅間町駅
近所に幼稚園があり、小学校も合併して新しい校舎になりました。閑静な住宅地で、昔から住んでいる人に聞いても評判がいいエリアのようです。
(投稿)