-
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 八田駅
乗降者数が多い駅で、乗り換えの路線も同じ場所にあり、人の通りは必ずあるので、だれの目にも触れないということがありません、
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 八田駅
こちらの駅の近くにも大きな木々が生い茂る大き目の公園があるので、子どもたちの遊ぶ声が毎日のように聞こえることがあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八田駅
地価は駅の改札しかないので、娯楽と言えるようなお店や建物はありませんが、地上に上がれば、コンビニがいくつかあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八田駅
東山線は、名古屋市営地下鉄のなかでも運行本数が最も多く、名古屋市のほぼ中心を通る路線なので、中心部へのアクセスがとても便利です。乗り換えなく繁華街のエリアに行けるだけでなく、終電の時間帯も最も遅いのもありますが、終電を逃した後に発車する深夜バスの停留所がある駅なので、終電さえ乗り遅れた際にタクシーに駆け込まなくても、帰宅のめどが立つのが良いところです。(現在は、新型コロナ感染拡大防止のため深夜バスの運行を中止しています)
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 八田駅
地下でほかの路線の駅との乗り換え口と交わっており、どの線に乗り換えるにしてもスムーズに最短距離での動線で動くことができます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村公園駅
駅の中にはローソンが入っていたり、ATMも設置してあって大変便利です。駅を出てすぐのところにはアオキスーパーがあります。割と品ぞろえの良い大きなスーパーなので、駅から家までの帰りに寄ることができます。駅の近くにはファミリーマートやセブンイレブンもあり、買い物には困りません。また、ファーストフード店も充実しており、疲れて帰ってきたときには大変ありがたいです。駅の近くにはチョコザップなどのジムもあり、生活に必要な施設はほぼそろっていると思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中村公園駅
保育園や小学校が近くにあるため。子供と行きやすいファーストフード店もたくさんあり、子育てはしやすそうだと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中村公園駅
デパートや映画館のような遊べる施設はないですが、多くのファーストフード店や、大きな公園があるため困らないため。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中村公園駅
大通りは明るくて安心ではありますが、頻繁にパトカーのサイレンが聞こえるし、近くのスーパーではたまに客同士の喧嘩を見かけるため。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中村公園駅
中村公園は東山線のみで他の線への乗り換えはできませんが、中村公園から各方面に行けるバスが出ているため。
(投稿)