八田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(8ページ目)

八田駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!八田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で27件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 愛知県
  • 八田駅

レビュー・口コミ 全87 / 71~80件目を表示

  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 八田駅

    保育所や区役所、スーパーなども近く、非常に子育てがしやすい環境だと思います。車移動すれば図書館も近いため子育てをする上で不便に感じたことは全くありません。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八田駅

    娯楽という部分ではあまり無いとは思いますが、車でイオンモール名古屋茶屋、ららぽーとなどもそれほど遠くなく、電車で名古屋駅へも20分程度で行けるため都会すぎずちょうどいい環境だと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 八田駅

    新居周辺は住宅街になっており、非常に静かな環境です。防犯等のポスターは頻繁に見るものの近くで事件が起こったということは今のところ聞いたことがないため治安は悪いと感じたことはありません。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 八田駅

    八田駅は地下鉄、JR、近鉄の3路線が乗り入れており、どこにいくにも非常に便利です。三重・関西方面なら近鉄、関東・北陸方面へ行く際はJR、名古屋駅・栄駅などの名古屋中心部へは地下鉄が便利です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八田駅

    八田駅はJR、近鉄、地下鉄(東山線)の3路線の乗り入れがあり、三重・関西方面なら近鉄、関東・北陸方面へ行く際はJR、名古屋駅・栄駅などの名古屋中心部へは地下鉄が便利でどこにいくにも非常に便利です。通勤は名古屋中心部で地下鉄利用、私の実家は大阪なので近鉄、妻の実家は福井なのでJRを利用して快適に移動ができています。地下鉄八田駅の近くにファミリーマート、JR八田、近鉄八田駅の近くにはローソンがあり夜遅くに帰宅しても明るい道が多いです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅

    毎日使用する駅はやはり近いほうが良いで非常に近くで便利、しかも八田駅は地下鉄、JR、近鉄があるので便利です。時々近鉄線も使うので総合駅は本当に助かってます。駅周辺にお店が少ないので、転居する前はちょっとさびいしいかなと思いましたが住んでみると静かでよかったなと思ってます。ホームレスの人がいてごみ置き場をあさりカンカンをつぶしたりしている作業をしていて騒音で寝れず何度かやめてほしいと伝えましたがきいてくれません。困ってます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅

    私の利用しているJR八田駅はとても広く自動改札や駅員も常駐している非常に便利な駅です。有料ですが巨大な駐輪場や駐車場もあり、駅にいくにも不便はないです。私は利用していないですがバスの発着もあり、地下鉄八田駅、近鉄八田駅にも隣接していて用途に合わせて3路線利用できることも魅力の一つだと思います。通勤時間帯だと名古屋行の列車は大変混雑していますが、幸い、私は逆方向に通勤しているので問題なく日常生活が送れています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅

    地下鉄八田駅は、始発から2番目の駅なので朝も座れることが多い。駅前には新しいコンビニが一つあることと、飲食店が2店舗ほどあるのみで栄えていない。ただJRと近鉄の駅もあるため、三重県方面に行くためには乗り換えが便利な駅。スーパーが歩いて行ける距離にないことは不便。また21時を過ぎるとほとんど人通りがなくなり、一人では歩くだけで少し怖い。駅前にカーシェアリングが整備されていることが、車を持たない単身者には嬉しかった。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅

    名古屋市地下鉄・近鉄・JRが通っているため、市内・遠方に仕事などでよく移動される方には便利かと思います。小本駅もほぼ同じ距離にあるため、あおなみ線へのアクセスも良く、ささしまライブ(最近グローバルゲートタワーもできました)に映画を見に行ったりもできますね。駅近辺も治安の悪い印象はなく、静かなのでとても住みやすいです。車のない方には便利な場所だと思います。駅の近くに薬局やコンビニ、ラーメン屋やのみやもあります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅

    徒歩3分で行ける地下鉄東山線の八田駅。徒歩5分台で行けるJR八田駅と近鉄八田駅の3線3駅の選択肢があります。名古屋駅までは大方10分強です。名古屋駅より西側ではかなり貴重なSPOTかと思いましたが、めちゃくちゃ栄えているイメージではありません。利便性は大変良いものの買い物や娯楽性といったところは少し控えめです。ただし営業されているお店は当然地元の方に愛されて今日に至っているわけで、一軒一軒僅かながらでもお世話になりたく考えております。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全87 / 71~80件目を表示

ページトップ