竹村駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)

竹村駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!竹村駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で3件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 愛知県
  • 竹村駅

レビュー・口コミ 全7 / 1~7件目を表示

  • 2.25

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 竹村駅

    Aコープ若林店、メグリア本店、MEGAドン・キホーテが車で10分圏内でしたので、車があれば、買い物は不自由なことはありません。ただ、時間帯によっては渋滞で、倍ぐらいの時間がかかる場合もあります。買い物に行く場合は夕方の帰宅ラッシュは避けた方が良いと思います。みよし市内に行く場合は、通勤ラッシュ時も混雑はあまりなく割とスムーズに進みます。豊田市は車がないとどこに行くにも大変だと聞きますが、このエリアも同様のことが言えるのではないかと思います。バイクがあれば渋滞は関係ないのでバイクがおススメです。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 竹村駅

    三河線は単線で各駅停車しかなく、本数は少ないですが、徒歩で15分程で行けるので自転車なら通勤、通学での利用もしやすいと思います。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 竹村駅

    上記にも書きましたが、車へのいたずらがありました。向かいの一戸建ての方とお話すると、以前その方も被害に遭われたらしくあまり治安が良いとは言えません。その方の住居のフェンスが物語っています。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 竹村駅

    最寄り駅を頻繁には利用していませんでしたが、南側が住宅地と北側が田畑があり、特段娯楽施設はなかったと思います。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 竹村駅

    これも私見ですが、駅周辺は長くお住いの方が多く住まれてると思われるので、地域の方同士の協力などが多いのではないかと思いますが、子育てに縁がなかったので、ごめんなさい、わかりません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 竹村駅

    1時間に4本電車が走っているので1本乗り遅れてもそんなに焦らないです。乗り換えのある豊田市駅、また反対方面の知立駅も竹村駅がちょうど真ん中あたりなので、どちらも15分以内に到着でき、乗車券もどちらも300円で間違えることはありません。竹村駅はちょっと田舎にあるんので、人も混雑することもなく、電車を待っているときも静かで回りを気にせずゆったりとした時間を過ごせます。また、駅を境に住宅街と畑が広がっているので電車を待っているとき畑を見ていると心が癒されます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 竹村駅

    名鉄三河線でしたが15分毎と単線にしては多くの本数が走っていて通学にはとても便利でした。市の中心部にある豊田市駅まで三駅10分で、手早くデパートのマツザカヤに買物に行くこともできました。以前は2両編成が主体でしたが最近は4両編成の列車が増え特に朝夕の混雑が緩和され快適になっています。名古屋までは名鉄線知立駅経由で45分と近く便利でした。ちょっと時間はかかりますが豊田市駅経由地下鉄で名古屋に行くルートもありますのでどちらかが止まっても足に困ることはありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全7 / 1~7件目を表示

ページトップ