総合リハビリセンター駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)

総合リハビリセンター駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!総合リハビリセンター駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 愛知県
  • 総合リハビリセンター駅

レビュー・口コミ 全22 / 1~10件目を表示

  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    文教地区で名古屋市の中でも特に治安の良い場所です。それに加えて、子供のための医療施設も充実しています。全体の物価が高い点が少ない欠点です。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    名古屋市内の主要な場所への移動が車でも公共交通機関でも便利な場所でした。バスや地下鉄で中心地に向かう際は、直結か1度の乗り換えのみです。車でも20分圏内です。公共交通機関が充実しているためか移動手段が分散され車での通勤も渋滞で困るということは特にありません。お買い物の際は駐車スペースの広い店舗が多く、車での利用がしやすく感じました。バスの路線もいくつかあるので車のない方や年配の方は買い物などの自宅からの少しの移動にバスを利用される方が多いようです。車の有無に関係なく住みやすい環境でした。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    一度の乗り換えで、栄や名駅といった中心地につながる駅へ向かう事ができます。1時間あたりの本数も十分で待ち時間も少なく便利でした。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    周囲は閑静な住宅地で落ち着いた年齢の家庭が大半を占めていたため夜の時間帯も怖さを感じることはありませんでした。街並みもよく整備され清潔に保たれていたことも治安の良さに貢献していたと思います。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    近くにショッピングセンターがいくつかあり、休日に家族みんなで楽しむ事ができます。ジムや隠れ家的な飲食店もあり、大人が楽しめるスポットが充実しています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    大きな公園と清潔な小児科があります。また、病児保育併設されているクリニックもあるので働きながら子育てがしやすいように思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    サッカーができるような、大きな公園(砂場、ブランコ小さい子用有)が徒歩圏内にあります。あとは、美容院が数軒あるくらいです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    高級住宅街の周辺なので、本当に閑静な住宅街といった感じです。商業施設はあまりなく、医院が多い印象です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    地下鉄「名城線」の為、「鶴舞線」「桜通線」「東山線」への乗り換えだけでなく「名古屋鉄道」「JR」にも乗り換えが可能。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    地下鉄「名城線」の為「東山線」「鶴舞線」「桜通線」への乗換駅がいくつもあります。また「名古屋鉄道」「JR」への乗り換えも可能で交通アクセスは便利です。地下鉄の中で一番新しい線ということもあり、駅構内はとても綺麗です。稼働柵も設けられており、転落の心配もないので安心です。トイレもバリアフリーでスロープがついています。女子トイレには化粧スペースも、あるのですが、全体的に照明が暗いです。駅の前の道は、片道2車線の大通りがありますが車通りはとても少ないです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全22 / 1~10件目を表示

ページトップ