-
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞穂運動場西駅
名古屋市営地下鉄桜通線の瑞穂運動場西駅はアクセスが便利です。名古屋のターミナルである名古屋駅まで20分程度で行くことができるので、JRや名鉄・近鉄に乗り換えやすいです。新幹線を使えば、東京へ2時間ちょっと、大阪へも1時間ちょっとで行くことができます。また名前の通り、瑞穂運動場の近くにあるのでスポーツ観戦に便利です。また春になると駅近くの山崎川の桜が見頃を迎えて川沿いに咲き誇るのでおすすめです。1つ隣の駅の新瑞橋駅は名城線も通っているので通勤・通学にも便利です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 瑞穂運動場西駅
名古屋駅まで乗り換えなしで行けるので県外へ旅行に行く際は便利でしたが、栄などに行くには乗り換えが必要です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 瑞穂運動場西駅
大通りから中に入ると灯りが少なく暗いですが、住宅街なので子どもや女性でも一人で歩けるくらいに治安はいい方だと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 瑞穂運動場西駅
徒歩10分以内のところにイオンモールや、図書館、バッティングセンターなどいろいろな施設があるので楽しめると思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 瑞穂運動場西駅
学校など教育施設が多いので子育てに適していると思います。また公園も多く子どもがあそべる場所があるのも魅力です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞穂運動場西駅
職場が名古屋にあるので、最寄駅から1本で名古屋駅まで行く電車があり、非常に毎日の通勤が楽です。また最寄駅から1駅離れたところに2線通る駅があり、名古屋だけではなく、栄や矢場町といった買い物に便利な駅に簡単に向かえることも良いところだと感じています。駅出口すぐにコンビニがあり、夜遅くに帰った際に日用品の買い出しがとても楽でした。また駅内にWiFiが飛んでいたので、電車待ちの際、大いに活用をさせて頂きました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 瑞穂運動場西駅
私は普段から車を利用しておりましたが、以前の住まいの周辺の道路もとても狭く一方通行が多かったので、最初のうちは車の運転をするのにとても苦労しました。その上、新瑞橋駅を南北に通る環状線と呼ばれる大通りは車の交通量が多く道路の車線の数も多い為、スピードを出す車がいて通勤時は運転するのが恐かったです。お買い物時の交通事情は近くのイオンモール新瑞橋までのアクセスも良く、とても便利でした。ただ、やはり付近の交差点は横断する人が多く注意して運転しないといけません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瑞穂運動場西駅
桜通線の瑞穂運動場西駅はパロマスポーツパークの最寄駅です。ナゴヤグランパスエイトのホームマッチや、ラグビーで五郎丸選手がやってきたりするスポーツの聖地です。他にも陸上競技場では中高生の試合が繰り広げられたり、弓道場や相撲場もあります。私はトレーニングジムや室内プールを利用しました。公営なので非常に廉価で最新の設備を利用できます。休日や仕事帰りに多くの人がトレーニングに励んでいました。回数券がお得です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞穂運動場西駅
地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅は、名古屋駅まで20分今池駅まで10分と中心部にすぐ行ける駅であり、お昼や21時以降は比較的空いていて座ることができる。名城線新瑞橋までも1駅でその駅周辺は飲み屋やカラオケ・大型スーパーなどがあり、生活には困らない。少し歩いたところにある瑞穂運動場は図書館や大きな公園もありお出かけにはピッタリである。駅周辺も治安もよく、女性一人で住んでも問題ないと感じる。近くに24時間スーパーや24時間のスポーツジムもあり、夜遅いライフスタイルの方にもおススメの駅である。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞穂運動場西駅
ガイアの夜明けで特集された激安スーパー「ウオダイ」があります。また、ご当地スーパーの「ヤマダイ」も奮闘しています。ドラッグストアの「スギヤマ」も近く、上記の3件で大抵の買い物は事足ります。1駅足を伸ばせば新瑞橋にもすぐ着きます。ショッピングはイオン新瑞橋店。また様々なジャンルの飲食店もあり、週末はよく遊びに行きます。美容院やカラオケなども充実しており、生活に困ることはほとんどありません。強いて言えば、ホームセンターが無いぐらいでしょうか?
(投稿)