君津駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(6ページ目)

君津駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!君津駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 千葉県
  • 君津駅

レビュー・口コミ 全56 / 51~56件目を表示

  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 君津駅

    最寄駅は家から車で15分程度のところにありました。電車は、20分に1本程度しか出ておらず、通勤や買い物は全て車で行っておりました。近くに大きな工場があり、朝の限定された時間は道路が混雑していましたが、その他の時間は混雑する事はほとんどなく、道路の整備状況も綺麗で幅が広かった為、車を運転する方にとってはとても走り心地の良い街であったと思います。コンビニや食べ物屋にはほとんど駐車場が併設されており、都会でよくある車を停める場所を探す手間は全くありませんでした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 君津駅

    内房線木更津駅は、コンビニやコーヒーショップなどがあります駅から遠くても駐車場がたくさんあり格安で1日500円で止められてとても魅力的です疲れた会社帰りたくさんの居酒屋も多いので安く飲んで帰れます。また駅前交番もあり治安も悪くなく夜遅くなっても安心して帰れます最近では、ホテルができたりパン屋さんが出来たりと少しずつにぎやかになってきています一人暮らしの人には、牛丼屋やラーメン屋などもあり便利です何よりお勧めが高速バスがたくさん出ていて東京、横浜、羽田など行くのに近くて便利です君津駅は、高校など学生の両が多い駅です

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 君津駅

    遊ぶところが駅周辺にない田舎的なところでしたが、駅の近くに居酒屋やスーパーがあり、比較的生活しやすかったです。電車の乗り換えに関しては、JR内房線が君津駅終点の本数が多く以南は単線で終電も早かったので、君津駅に関しては割と遅くまで電車があり良かったと思います。また東京駅、新宿駅、羽田空港行などそれぞれ高速バスが駅前から出ていたため、都心へのアクセスの良かったと思います。私は毎週末都心に出ていたので、高速バスは特に重宝していました。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス5
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 君津駅

    普段は車の移動ですが、月に1度横浜へ電車で移動することがあるのですが、JR君津駅からは横浜駅まで乗り換えせずにいけるのが非常に便利で助かっています。ただ、電車の本数が少なく横浜駅直通の電車はさらに少ないので時間調整が大変です。普段の買い物などは車で移動しているため、駅から離れた場所に行っています。車で10も移動すれば大型ショッピングモールやホームセンターがあり一か所で必要な物が揃ってしまうので便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 君津駅

    JR内房線君津駅は千葉や東京に向かう始発電車が多く、通勤や通学をする際には必ず座ることができるので大変便利です。また、仕事や飲み会で多少遅くなっても、君津駅までは終電が12時過ぎまであるので安心です。駅の周辺には駐車場が多くあり、市内や近隣市からも通勤の起点として君津駅を利用する人が多くいます。また、駅周辺には大きな複合ビルなどはありませんが、スーパーや薬局、本屋などは9時ごろまで開いているので仕事帰りにちょっと買い物をして帰る分には困りません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 君津駅

    JR内房線君津駅の周辺は大きな商業施設はありませんが、その分駐車場が多く、値段も1日500円程度と安いため、電車の始発に座って乗れることもあって、平日休日問わず利用者が多いです。また、駅の南側のロータリーからは東京駅や羽田空港行の高速バスが2~30分おきにでています。バスも電車と同様に始発のため、電車よりもゆったりと座れ、都心へ1時間強でアクセスできます。また、2017年の4月からは新たに新宿駅までのバス路線が開通するなど、ますます便利になってきています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全56 / 51~56件目を表示

ページトップ