アクセス | 2.25 | 治安 | 2.88 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 2.13 |
芦屋町(福岡県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
2.17
以前住んでいたところではほとんど電車を使用せず、車を使用していました。通勤には40分ほどかかり、渋滞もほとんどなかったので良かったです。反対に通勤時間帯に北九州方面へ行くと渋滞に会うことが多かったです。週末や連休などにIKEA新宮店へ買い物へ行くときに混むことがありますが、平日は問題ありませんでした。コストコ北九州店へ行く時もあまり混んでいないので、ガソリンを入れるのに毎週行っていましたが一度も不便だと思ったことはありません。
(投稿)3.4
JR鹿児島本線折尾駅は、周辺エリアへのアクセスが比較的便利だと思います。博多駅へ乗り換えなしで45分程度で着きますし、小倉駅までも乗り換えなしで30分以内には着きます。また、近年改修工事が行われており、すごくきれいになっています。それに伴い、女子高生に人気のクロワッサンのお店や、大型のドラックストアなど、周辺地域にも新しい施設がそろってきています。JR鹿児島本線折尾駅は、アクセス面、ファシリティ面ともに良い駅だと思います。
(投稿)1.5
JR鹿児島本線遠賀川駅は、博多や小倉などの市街地へ出る中心地にあり便利でした。駅前にバスも複数線通っているので、駅からの移動に困ることはありませんでした。最近駅構内のたい焼き屋が火事になり改装されましたが、古かったのが綺麗になって良かったです。朝も夜も混むことがほとんどなく、いつでも座れることができます。快速は止まりませんが、隣の海老津駅で乗り換えができるので急いでいる時には助かります。ボートレース場への無料シャトルバスもここから出ているのでオススメです。
(投稿)3.0
遠賀川駅は、正直言えば治安がすごく悪かったのであまり利用したくない駅でした。快速も停まらなかったので、利便性は無かったです。駅と隣接している、たいやき屋さんのたやきはおいしくてすぐに売り切れていました。火事で燃えてしまって、今どうなっているのかは分かりませんが、またあのたい焼きや食べたいなぁ...とたまに思い出します。駅を降りると、日本茶のカフェやパン屋さんもあり、駅の周辺はとても活気づいていました。
(投稿)犯罪率 | 1.39% (福岡県平均:1.5%) | 交通事故発生率 | 0.47% (福岡県平均:0.8%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
飲食店数 | 96店 (福岡県平均:326店) | 総合スーパー | 店 (福岡県平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
※カッコ内の点数は総合評価の点数です