-
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 酒殿駅
酒殿駅までは徒歩35分程なので電車を利用する事はありませんが酒殿駅は駅前駐輪場が無料なので今後利用したいと考えています。新居周辺の県道24号線や幹線道路は交通量が多く渋滞しますが主に通勤帰宅ラッシュ時と日曜日の日中のみ渋滞します。特にイオンモール福岡の周辺が渋滞しますが地元民ですので夕方からイオンモールに買い物へ行けば渋滞は気になりません。通勤(太宰府方面)の際は抜け道や裏道を通ればストレスなく快適ですが福岡市内方面は渋滞しています。土日は福岡方面も渋滞していないので15分程で博多駅周辺まで行く事ができるのでストレス無く博多周辺で買い物を楽しめます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 酒殿駅
1駅乗れば長者原駅なのでJR福北ゆたか線に乗り換えれば博多駅に繋がっているので乗り換えが面倒でないなら利便性は良いと思いますが、本数は1時間に2〜3本と多くはありません。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 酒殿駅
駅周辺は元々は田園地帯で現在は住宅地へ開発中で駅前にロータリーはありますがそれ以外は空き地しか無く、都会がすぐ近くにありますが田舎特有の治安の良さが残っているところです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 酒殿駅
駅から500m程の距離に南側にはイオンモール福岡、駅の北側には駕与丁公園があります。駕与丁公園には大きな池があり周辺をランニングする人や釣りをする人、植物や散歩を楽しむ人が多くいます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 酒殿駅
イオンモール福岡とその周辺に家族向けの飲食店や店が多く大きな公園もあり、のどかな自然と都会が背中合わせの子育てに向いた街だと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 酒殿駅
近くにショッピングモールがあり、駅から徒歩で行くことができます。ショッピングモールの周辺は休日になると近隣住民が困るほど多くの人が集まり、車の渋滞が起こるので、電車利用のほうが行き来の時間は予測し易いと思います。福岡市中心部への連絡は良いとは言えませんが、乗客がそこまで多くないことから、乗車した際には座ることが容易です。住宅や農地が広がる地域に駅があるため、電車を待つ時間は静かに過ごすことができます。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 酒殿駅
福岡市の中心部に行くには乗り換えが必須で、一時間あたりの電車本数も少ない。駅は夜になると人がほとんど通らないような場所にあり、とても暗い。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 酒殿駅
夜になるといわゆる暴走族のようなバイクで大きな音を出しながら走る若者がいたり、子供が一人で遊びに出かけるのに不安を感じます。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 酒殿駅
大型ショッピングモールが近くにあり、車の駐車可能台数も多いため、雨の日でも買い物や子供を遊びに連れて行くことができます。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 酒殿駅
保育園が増えたが、福岡市のベッドタウンとして転入してくる人が多く、まだまだ不足している。また、転入してきた住民以外は進学に対してあまり興味がない家庭が多く感じます。
(投稿)