-
3.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西小倉駅
JR西小倉駅の目の前には居酒屋さんも多い事や大手電気屋さんもあり便利がいいです。またリバウォークという大きなショッピングモールがあり買物好きな人には一日中楽しめると思います。少し歩けば昔からある井筒屋というデパートもありますし一駅行けば小倉駅という北九州市の一番の繁華街も近いです。時間帯によっては駅のホームは通勤や通学で混雑することもありますが、路線が少ないので迷うことは少ないかと思います。また見晴らしもよくホームの外からも近いため中に入らなくても見送りも出来ます
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 西小倉駅
博多駅に行く際小倉駅まで戻って乗り継ぎをしないといけないため。また乗車客が多く待合で座れないことがほとんどであるためです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 西小倉駅
生まれた町なので慣れていますが治安は町全体的に良くはないです。夜中に徘徊している人や歩き煙草をしている人など不審な人も見かけます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 西小倉駅
駅の周りには映画館や飲食店など多く一日中楽しめます。またデパートや大型ショッピングモールもあるため欲しい物はたいてい見つかると思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 西小倉駅
学区はとても人気のエリアになっています。しかし交通量が多かったりしますので通学の際は大人の配慮が配慮が必要と思われます。人が多いため昼間は安心です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西小倉駅
博多方面の鹿児島本線と、大分方面の日豊本線の分岐の駅である西小倉駅は、快速も止まり、小倉へ行くのには、本数も多いので、待ち時間が少なく助かります。また、夜遅い時間でも、タクシーが止まっている時が多く、タクシー待ちをしなければならない、隣の小倉駅よりは便利な場合があります。近くには、北九州ナンバーワンの商業施設のリバーウィークやヤマダ電機、また、いろいろな飲食店があるので、1日中、この駅の近辺で楽しむことができます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西小倉駅
新居からは清張通りという大きな通りをまっすぐ歩けば着くことができ、最寄バス停からもバスで5分ほどで着きます。基本的に車通勤ですが、JRも利用します。JR九州の西小倉駅は小倉駅同様、鹿児島本線と日豊本線、日田彦山線が通っており、快速・準快速も停まる駅で、便数も多くあります。通勤時間に限らずどの時間帯でも人が多く賑わっていますが、小倉駅ほど人が多くないため駅前のロータリーで車を横付けできるため人を送迎する場合にも適しています。北九州の観光スポットでもある門司港には約20分、博多駅にも普通電車利用で1時間ほど新幹線利用で約30分で行く事ができ、どこに行くにも便利で行動範囲も広がると思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西小倉駅
以前に住んでいたところは、繁華街の中心部に位置していましたので、交通アクセスは抜群です。デパートまで歩いて5分程度でしたし、繁華街も7分程でたくさんありました。やはり街の中心部ですので遊び場も多く、夜のレストランの営業時間も深夜まで営業していました。交通やショッピングにも便利で非常に良かったのですが、やはり騒音や排気ガスなど環境面ではマイナスでした。北に工業地帯があるので風に乗って細かな粒子が飛んできますので、どうしても埃っぽかったです。
(投稿)