レビュー・口コミ 全10件 / 1~10件目を表示
-
1.0
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大野駅
大野駅は常磐線で北は仙台・相馬、南はいわき・茨城の方にいけます。大野駅周辺は現在は店等はありません。今年の12月に商業施設が営業開始してファイミリーマートと飲食店数店舗できます。商業施設が営業開始すると多少生活は便利になるかと思いますが、スーパーはないので隣町までいかないといけません。2027年にスーパーがくるようですが、現状は町外にいかないと食料調達できないです。おそらく土地の分譲などもすると思うのでいま駅周辺は工事ばかりとなってます。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大野駅
乗り換える線はないが特急であれば止まらない。あとは都会のようにすぐに電車はこないし、終電は10時前かと
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大野駅
治安の情報はとくにない。空き家に空き巣が入ったらしいがそれ以外の情報がないため分からない。暴走族みたいなのはいない。街頭がすくないので歩いて帰る時は注意が必要
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大野駅
お店等周辺には何もないため充実していない。町としての娯楽も体育館でできるスポーツのようなものしかない。スポーツ競技も外で実施するようなものは環境がない。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大野駅
病院、スーパー、ドラックストア等ないため、緊急対応は大変。車は必須です。たしかチャイルドシートとかの購入は町から補助がでたとおもった。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大野駅
大熊町の避難指示解除が2019年4月にありそこから夏は夏祭り、秋はハロウィン、冬は餅つき、春は花見と町民全体で復興しようと努力してきた。そこから2020年には最寄り駅となる大野駅が開通した。近くには夜の森があり、一目夜の森桜並木を見ようと観光客が訪れた。オリンピックに向けて駅が開通し、ショッピングモールも建設中となっている。飲食店も徐々にでき始めてきており、活気が尽きてきていることがとてもいいことであると思う。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 大野駅
開設したばかりであり、電車の本数も少ない。また、近場にはコンビニも何もなく空間放射性当量率も3μSv/hほどありいまだ人が住むには厳しい場所となっている
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 大野駅
誰も人が住んでいないため治安が悪くなりようがない。住んでいる人がほぼ知り合いであるため、すれ違う際は基本挨拶をしている
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 大野駅
2019年4月に避難指示が解除にされた地域であり、2020年に駅の開設があった。そのため、いまだに娯楽施設はなくこれからショッピングモールの建設が進められている。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 大野駅
コンビニも5時~20時までしか空いておらず、スーパーも11時~19時しか空いていない。空間線量当量率がいまだに1μSv/hほどある。
(投稿)
レビュー・口コミ 全10件 / 1~10件目を表示