-
3.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 万能倉駅
万能倉駅の良い点は、福塩線のほぼ中間の駅であるため福山駅に行く際も、府中駅に行く際もあまり時間に差がないことです。また福山駅から乗る際、万能倉止まりの電車もあり、乗り過ごすことがないと思います。駅周辺は閑静で、駅につながる道は若干狭いが、駐車場と駐輪場はとても広く、夕方や雨の日は迎えの車が多く泊まっている印象です。駅長者も無人ではあるものの、切符の買い方や沿線図などの掲示がされており迷うことはありません。一つのホームに向かい合わせで電車が止まるのも、鉄道マニアにとっては珍しいのではないでしょうか。総合的に良い駅であると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 万能倉駅
電車の本数が少ない。停車時間も短いため、乗り遅れると1時間は待つことになる。ホームが一本なので方向を間違える可能性がある。
(投稿) -
3.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 万能倉駅
近くに幹線道路があるが夜間は交通量も少ない。物件の周辺には田んぼがあり、比較的静かであると感じている。
(投稿) -
3.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 万能倉駅
幹線道路沿いには飲食店が多数あり、徒歩圏内には大型商業施設もある。娯楽に関しては非常に充実していると感じている。
(投稿) -
3.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 万能倉駅
子供がいないので分からないが、病院が近くにあることや学校も近くにあるので子育てはしやすいのではないかと推測する。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東福山駅
スーパーマーケットがあるが車で行かなければいけない。遊べるところはないが飲食店は少しある。どこへ行くにも車が必要なためやや不便。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東福山駅
病院やドラッグストア等もあるが、基本的に車がないと生活ができないような街なので、子育てにはあまり向かないような気もします。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東福山駅
高速道路が近くにあるため、非常にうるさいです。ふかしながら走るバイクもいるため、治安がいいとは言えません。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東福山駅
福塩線に比べ電車の本数は多い。岡山方面の快速も止まるため、便利さはあると思います。タクシーも多く止まっています。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東福山駅
東福山駅は山陽本線の快速電車も停車するため、岡山方面に行く際には、普通電車に乗るよりも速くいくことができます。また、福山駅から新幹線の乗り換えにもいい時間に到着するため、私は新幹線を利用する際、わざわざ福山駅まで行かずに東福山駅から電車に乗っていました。また、出口が北口と南口があり、どちらもタクシーが常時止まっている点が非常に便利であると思います。南口には飲食店もあり、北口にはスーパーマーケットもあり駅を中心に町が形成されているように感じます。総合的にみて利便性のいい駅であると思います。
(投稿)