駅家駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(広島県)

駅家駅(広島県)の街レビュー・口コミを掲載中!駅家駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で1件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 広島県
  • 駅家駅

レビュー・口コミ 全5 / 1~5件目を表示

  • 1.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 駅家駅

    JR福塩線駅家駅は新幹線の通る福山駅まで乗り換えなしで行ける点が便利です。周辺に駐車場がないので徒歩または自転車、送迎で行く必要がありますが、そもそも車社会なので学生か老人が利用するくらいで駐車場がないことに特に不便は感じないと思います。駅舎は2021年2月時点で改装中で駐輪場及び駅舎が新しく作り変えられて非常にきれいです。近くにコンビニもできて少しずつ利便性が良くなっていくのではないかと期待しています。

    (投稿)
  • 1.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 駅家駅

    ICカード支払いができないので、毎回切符を買わなくてはいけない。他の駅からICカードを利用して乗った場合、取り消し処理を行ってもらわないといけないので乗り換えを考えて切符を買う必要がある。

    (投稿)
  • 1.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 駅家駅

    治安に関しては特に言及することはないが、街灯もあり、近くに大型モールであるためパトカーの巡回も行われている。

    (投稿)
  • 1.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 駅家駅

    駅周辺に娯楽施設はない。徒歩圏内でパン屋とコンビニがあるが、歩いて往復しても10分以上はかかる。宿泊施設もないので娯楽自体は充実しておらず、通勤通学で地元の人が使うような駅です。

    (投稿)
  • 1.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 駅家駅

    道を歩くと知らない人でも挨拶するような地域なので、子育てはしやすい。一方福山市は、子供の医療費が無料ではなく500円負担なのでその点はマイナス。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全5 / 1~5件目を表示

ページトップ