レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示
-
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大塚駅
移動は車なので周辺の交通事情を報告。最寄り駅周辺には、広島都市高速4号線、山陽自動車道広島西風新都ICが隣接しているので、広島市内中心部、県外などの遠方へのアクセスは非常に良好。朝夕の通勤時間帯は、交通量が多く渋滞は必須。商工センターへの草津沼田道路ともつながっているので日中も、交通量は多く、事故なども少なくはない。日常の買い物は、西風新都や伴方面がメインで、最寄り駅周辺、今回の物件からは環境的に車での移動がおすすめ。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大塚駅
乗り換えなしで、30分ほどで広島市内中心部にアクセスできる。本数も適度にあって深夜12時近くまで運行している。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大塚駅
店舗や街灯は多くもなく少なくもなく住宅地そばなので夜間は静か。不審者の報告はいまのところはなし。休みの日の夜になると暴走族?が走る音が聞こえるのを除けば特に目立ったことはないと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大塚駅
店舗などは駅から徒歩圏内はコンビニくらい。石内方面にイオンアウトレットモール、西風新都内チェーンの飲食店が充実しているが、車等での移動がおすすめ。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大塚駅
幼稚園から中学校、スーパーマーケット、複合商業施設など、家族が生活するための環境が一通りそろっている。傾斜がきつめの団地なので移動が大変と感じるかも。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大塚駅
アストラムラインは本数も多く大塚駅は、新居に近く徒歩で行くこともでき家族の通う大学にも一駅と近いので大変便利です。普段は、自家用車を使用していますが、退社後の予定及び目的地の駐車場事情等により自家用車かアストラムラインを使い分けられるので大変便利です。家族についても同様で普段は、原付バイクを使用していますが、天候不順な時にはアストラムラインを使用しています。やはり最寄りの駅が徒歩10分圏内と言うのは大変便利だと思います。
(投稿)
レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示