-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東札幌駅
地下鉄東札幌駅は札幌中心部へのアクセスがとても便利です。大通り駅までは10分程度で着けるので朝寝坊をしてもギリギリ遅刻せず通勤できました。交通機関がなくなっても歩いて帰ってくることも可能でした。駅に直結してスポーツジムもできたので会社帰りに寄ることもできます。駅隣にはイオンスーパーがあるので必要なものはここで揃えることができます。中心部からも近いし、お店もいっぱいあるしまたいつかこの付近で暮らしたいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東札幌駅
東札幌の駅から大通りまではたった3駅でいけるのでとても便利でした。地下鉄だけじゃなく36号線に出ればバスも通っているので便利でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東札幌駅
割と遅くまで人通りも多くて街灯が明るかったので安心でした。近くにジムもあったので遅くまで電気もついてて明るかったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東札幌駅
近くに商業施設はありました。ユニクロとかGUが入っていて服が欲しくなったらすぐ行けました。空いてて穴場です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東札幌駅
近くの商業施設には服屋もいっぱい入っているしフードコートも充実していて一日中楽しめます。ゲームセンターや子供のお洋服も売っているのでお買い物に行くには便利だと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南郷7丁目駅
札幌だけでなく、新札幌へもアクセスが良いので、どこへ行くのにも困らなかった。駅前には24時間スーパー、総菜屋、有名スイーツ店、居酒屋等が充実しており、楽しめると思う。駅とは反対方面に歩けばバス停もあり、もう少し歩けばJRの駅もあるので、雪のない季節にはそちらも利用していた。治安に関しては、少し違う道に入るともしかしたら治安が悪いエリアがあったかもしれないが、私が日常的に通るエリアでは夜でも不安に思うようなことはなかった。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南郷7丁目駅
札幌にも行きやすいし、新札幌にも行きやすいので、どこへ行くのにも困らない。新札幌経由で空港へのアクセスも快適。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南郷7丁目駅
白石区にしては良い方なのでは、と思う。夜や早朝に歩いていて怖いと思ったこともない。居酒屋街から少し離れているので静かなのもよかった。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南郷7丁目駅
南郷7丁目駅には居酒屋やスーパーくらいしかないが、札幌へすぐに行けるので支障がない。車があれば新札幌方面に娯楽施設もある。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南郷7丁目駅
子供がいないのでわからない。私が住んでいたところにはマンションが多かったので子供はあまりいなかったのではと思う。
(投稿)