-
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 琴似駅
子育てはとてもしやすいと思う。教育機関もあるし公園もあるし、腕がいいと評判の医者もいる。道は広くて自転車で走りやすく、駐車場もいたる所にある。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 琴似駅
娯楽はあまりない。スーパーに入っているゲームセンターくらい。あと、カラオケも2,3店舗くらいのはず。好きな人にはコスプレカフェが2,3件。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 琴似駅
治安はいいと思う。大きい通りがすぐそばにあるが夜は静まりかえっているし昼間もとても静かだ。万引きやひったくりの張り紙もない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 琴似駅
乗り換えは大通駅だが、札幌の地下鉄はすべてその駅で乗り換えのため「駅の乗り換えの便利さ」は特に感じない。東京に比べると選択肢がないとは思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 琴似駅
なんといっても駅直結にスーパー(イオン)があるのが便利だ。地上を通ることなく、お店に入れる。しかもイオンの生鮮食品売り場は22時まで営業していて、仕事で帰りが遅くなっても買い物できるのがありがたい。また、近所の「ウッディ」というハンバーグとビールを扱う飲食店のハンバーグがとてもおいしいのも良いところだ。肉が柔らかくジューシー、そして溢れる肉汁とジャンキーなソースがビールによく合う。0時まで営業しているから仕事帰りにたまに立ち寄る。だが、人気店のため入れないこともしばしばある。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 二十四軒駅
小学校の建て替えをしていたり、大型ファミリー向けマンションが建設されていたりと、子育てしやすそうではありました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 二十四軒駅
居酒屋などは近くにありましたが、お酒を飲むときは街まで出ることが多く、ほとんど利用することがありませんでした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 二十四軒駅
近くにパチンコ店と競馬場があるものの、特に怖いことはありませんでした。道も明るく歩きやすかったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 二十四軒駅
地下鉄で中心地の大通駅には乗り換えなしで10分程度で着くため便利です。札幌駅に行くには乗り換えが必要でした。乗り換えが面倒で、最寄りのJR駅(徒歩約25分)まで歩くこともありました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二十四軒駅
桑園・琴似・円山という3つの街を線で結んだ三角形の真ん中にある住宅街というポジションでした。なので、いつも違う方向へのお散歩を楽しめておりました。家の周りにはおしゃれスポットなど無いものの、GUなどを含むショッピングセンターや医療モールなどはあり、生活するにはとても便利でした。また、札幌中央卸売市場の近くでしたので、個人的にはアレルギーで魚が食べられないものの、魚好きには朝から新鮮なごはんが食べられる最高の場所だと思います。業務用食材店もあり、特殊な調味料も買えるため、お料理好きにも良いと思います。
(投稿)