-
4.5
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 旭川四条駅
最寄りの駅までは徒歩では30分くらいかかるのではないかと思います。JRを利用する方には立地的におすすめできません。バスも最寄りのバス停から旭川駅方面に30分に1本程度しか走っていません。総じて交通の便はあまりよくないと思いますが、職場は徒歩圏内ですので我が家には問題ありません。もよりのスーパーまでも歩いて10分近くはかかりますが、すぐ近くにコンビニや飲食店もありますし、通勤以外は車で移動しますので不便と感じたことはありません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 旭川駅
JR旭川駅は道北のターミナル駅で周辺エリアへのアクセスがとても便利です。札幌駅には乗り換えなしで1時間30分以内に着きますし、本数も多いので座れないこともありません。また、駅構内や駅近には便利な施設がそろっています。駅直結のイオンモールがあり、食事処は、和食からイタリアンまで充実しています。駅を出て目の前には全国的にも有名な買物公園通りがあるので、街をブラブラするのも楽しいです。JR旭川駅は、アクセス面、ファシリティ面共に良い駅だと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑が丘駅
とにかく雪が多く、冬は車がないとどこにも行けないので、ひたすら不便でした。電車は雪で遅れたりとまったりがとても多く、あまり信用できませんでした。運行されていた本数も少なく、電車はそもそもあまり使用しませんでした。ただ、この地域の雪景色はとてもきれいでしたし、少し車を飛ばせば飲食店街なども多くあり、都会と田舎を同時に楽しめるコンパクトシティとして、大変気に入っていました。お買い物は、近くにスーパーがなく不便でした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 近文駅
公共交通機関は利用せずに、基本的にはマイカー通勤と自転車通勤をしています。道を一つ外に出ると大きい通りになりますので、朝の通勤ラッシュの時間帯も比較的スムーズに出勤することができています。また、月に一度は札幌へ買い物に行くのが定例となっていますが、その際には有料道路の高速を利用する機会が多く、インターチェンジまでも10分かからずに行くことができるため、通勤もレジャーもどちらにも非常に便利の良い場所になっています。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 近文駅
近文駅近辺はまだ行ったことがないので分かりませんが、旭川駅はイオンモール、ホテル直結でとても便利です。駅舎はキレイで暖かく、広すぎる位の休憩スペース、観光案内所もありました。目の前はバスターミナル、周辺にはホテル、飲食店が多く駅に行けばまず困ることはないでしょう。道路は道幅が広く、右折待ちの車がいても停車することなく走行でき、まっすぐでとにかく走りやすいです。歩道も広いので歩行者も安全。冬を経験していない今のところは毎日快適に過ごせています。主要道路は夜中にしっかりと除雪をしている所を見たので冬の通勤、買い物も大丈夫な気がします。
(投稿)