レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示
- 
  1.8 - アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鵡川駅
 JR日高本線は、2021年4月に鵡川駅から先が廃線になりました。このため移動は車が主流で、路線バスか高速バスを利用します。一番近い都市の苫小牧までは車で2時間、帯広までは2時間半かかるので、あまり便利な場所ではありません。日高の中心街である静内は買い物にも便利ですが、そこに行くまでの足がないため不便と感じることが多いです。三石地区には町営のオンデマンドバスがあるので、お年寄りはそちらを利用して通院や買い物をしています。 (投稿)
- 
  1.8 - アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 鵡川駅
 鉄道が廃線になったので一番近い駅まで辿り着くのにかなりの時間がかかります。車がないと生活が難しい町です。 (投稿)
- 
  1.8 - アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 鵡川駅
 そもそも人があまりいないので治安が悪くなるような要因は特にありませんが、強いて言えば熊や鹿に気をつけなければいけないことです。 (投稿)
- 
  1.8 - アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 鵡川駅
 娯楽に関するものは皆無です。近隣の町まで車で移動するしかありません。北海道の地方の人は家で娯楽を満喫しているようです。 (投稿)
- 
  1.8 - アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 鵡川駅
 子供がいないので分かりませんが、小学校も中学校も坂の上にあり徒歩通学が大変そうで、離れた場所に住む子はスクールバスで通学しています。 (投稿)
- 
  2.4 - アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 静内駅
 今は列車が走っていないため代行バスが走っています。本数は少ないため不便だと思います。札幌には高速バスが走っているので利用することが結構ありました。買い物などの車での移動は渋滞することはほとんどないので不便なく移動できると思います。町の中は循環バスがしはっているので高齢者など病院に行ったり買い物に利用しているようです。駅に立ち食いそばのお店がありそばを食べるだけに駅に行く人もたくさんいます。私もその一人でした。 (投稿)
レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示
