-
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 岩見沢駅
小学6年生までの医療費が無料で、中学3年生までの入院費についても同様であり子育て世代の方には有難い制度です。公園も色々な場所にあり、遊園地もあるため子供の遊ぶ場所には困らないかと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 岩見沢駅
道内有数の遊園地があり、小学生の子供さんのいる家庭には良い施設です。その隣にはとても広い公園があり、遊具も豊富です。更にその隣にはキャンプ場があり、市民は格安で利用が可能です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 岩見沢駅
普段危ない目に合う人の話を聞くことがなく、かなり平和な市です。夜分遅くに中心街を歩くと酔っぱらった方などが少し危なそうな雰囲気を醸し出してはいるものの、そういった時間帯を避ければ問題ないかと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 岩見沢駅
札幌市に近いこともあり、特急だと30分前後で行くことができ、また特急の本数も1時間に1~3本とかなり便利です。また、本数は少ないですが苫小牧方面に行く電車もあり便利な駅です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩見沢駅
岩見沢は札幌に近く、特急だと30分程で行くことができます。その本数も1時間に1本~3本とかなり便利であり、本数は少ないものの苫小牧方面に行く電車もあるためかなり便利な駅です。岩見沢駅は、過去に火事があり消失してしまいましたが、新しく斬新な見た目の新駅舎となり、2009年にはグッドデザイン大賞も受賞したほどの駅舎を有しています。駅前には昔からある有名なお饅頭屋さんもあり、揚げ饅頭や夏には美味しいソフトクリームもいただくことができます。駅のすぐ前にはドラッグストアもあり、電車通勤の方が帰りに寄ったりするのにはとても便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 岩見沢駅
子育てのしやすさは、さきほどもお伝えしましたが、田舎だけど田舎じゃないので、遊ぶ場所がたくさんあり、かなり充実しているなあと感じています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 岩見沢駅
駅から自宅までの間はスーパーやコンビニエンスストアがたくさんあるので、車があればとても便利でした。坂道が多いのが大変ですが。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 岩見沢駅
国道が近いので駅は遠かったですが、車通りも多く、変質者などはでたことがなかったと思います。車通りがおおいので、事故にあう可能性が高いのはいやですね。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 岩見沢駅
今の家も前の家も最寄りの駅は変わりませんが、前の家は駅が遠かったので駅まで行くのが大変でした。バスを乗り継ぐかタクシーしかないので。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岩見沢駅
以前すんでいたところから、今の住所は少し遠いのですが、最寄り駅は変わらず、岩見沢駅となります。岩見沢駅のいいところはレンガで美しいところです。四季折々の写真を思わず撮りたくなります。特に、最初に見た人は大きさにおどろいてくれたりもします。実際に中に入ると小さなお店が何個かしかないのですが、とても立派にみえます。バスターミナルと近いのも魅力かと思います。札幌にいくときなど、時間の合う方で選べるので便利です。
(投稿)