緑が丘駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)

緑が丘駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!緑が丘駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で3件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 北海道
  • 緑が丘駅

レビュー・口コミ 全3 / 1~3件目を表示

  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑が丘駅

    緑が丘駅は、田舎の駅であり、無人駅です。そのため、駅周辺には何もありません。近くに国道が走っているため、国道沿いにはスーパーや家電量販店、車用品店などがあります。徒歩で行くには不便な点が多いのですが、車を利用すれば、様々な買い物を行うことができます。自宅からも2km以上離れているため、駅を利用することはほとんどなく、路線バスを使用して、中心部のアサヒあくぁえきまで移動してから札幌などに行くことがほとんどでした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑が丘駅

    JR富良野線緑が丘駅が最寄りです。緑が丘駅は旭川駅から2駅5分で着くので交通便も良い環境です。電車は満員になるということもなく、どの時間帯でも利用しやすいです。駅の駐輪場は無料です。緑が丘駅の斜め向かいに大きなスーパーと百円ショップがあり買い物ができます。直線750m程で大きな電気屋さんもあり、新しい飲食店も周囲にあって便利です。周辺には旭川医科大学があり中にスターバックスや、隣にレストランがあり、緑が丘駅からアクセスも充実しています。無人駅ですが待合室があるので、冬でも暖かく待つことができます。駅周囲に生活に必要な店や医療機関が揃っているので、通勤通学以外にも充実できる便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑が丘駅

    とにかく雪が多く、冬は車がないとどこにも行けないので、ひたすら不便でした。電車は雪で遅れたりとまったりがとても多く、あまり信用できませんでした。運行されていた本数も少なく、電車はそもそもあまり使用しませんでした。ただ、この地域の雪景色はとてもきれいでしたし、少し車を飛ばせば飲食店街なども多くあり、都会と田舎を同時に楽しめるコンパクトシティとして、大変気に入っていました。お買い物は、近くにスーパーがなく不便でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全3 / 1~3件目を表示

ページトップ