学園前駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(5ページ目)

学園前駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!学園前駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 北海道
  • 学園前駅

レビュー・口コミ 全46 / 41~46件目を表示

  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 学園前駅

    都心部に近く、学校は高校大学といったレベルなので、小さい子供がいる家庭では都会すぎるかもしれません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 学園前駅

    学校施設が近いため、娯楽施設はありません。ただ、札幌の歓楽街「すすきの」が一駅で行けるため、その点は困らないと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 学園前駅

    最寄りが学校施設のため、それほど治安は悪くない印象です。ただ、裏を返せば学生が多いため見方によっては悪いとも言えるかもれません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 学園前駅

    札幌市営地下鉄3路線の中で一番、1日の乗降客数が少ない路線のため、6~7分間隔に1本のペースで電車の乗り換えができます。日常で利用するには特段申し分ないので便利さで言うと普通かと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 学園前駅

    地下鉄東豊線学園前駅は、札幌都心部へのアクセスが良いことと北海学園大学および北海商科大学に直結していることが大きな魅力です。エレベーターとエスカレーターが配備されているため、バリアフリー面も問題ありません。地下鉄東豊線はさっぽろ駅もあるため、JR札幌駅経由で新千歳空港へ行くことができます。また、一部出入り口付近がロードヒーティングになっているため、冬場の路面凍結がありません。補足ですが、じょうてつバスのバス停にもなっているため、中の島、真駒内方面へのアクセスも可能です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 学園前駅

    最寄り駅の学園前駅は、都心である大通駅や札幌駅まで地下鉄の初乗り料金の200円で行けるのがとても魅力だと思います。北海学園大学や北海商科大学があるので、学生さんがたくさん乗り降りするため、満員電車の時にも一緒に乗り降りできるので、特に不便は感じません。人が多いので、夜歩く時も怖くないです。また、駅から少し歩くと、価格帯が異なるスーパーマーケットが複数あります。必要なものを買うときにこれらを数軒回ると必ず品物を見つけることができるのがありがたいです。コンビニエンスストアも各社あるので、ちょっとした用事をたすときにとても助かります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全46 / 41~46件目を表示

ページトップ