-
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北鈴蘭台駅
神戸電鉄北鈴蘭台駅に直結してスーパーや書店、診療所等があります。バスやタクシーもあります。自然が豊かで、桜や紅葉、四季の花を楽しむことができ、三宮など神戸の中心地よりも2~3度涼しく過ごしやすいです。(真冬は凍結や積雪することもあります)駅の近くには警察署があり、治安はとてもいいと思います。また、大きな総合病院が近くにあり、住むにはとてもいい環境かと思います。再開発で駅周辺が変化している最中のため、再開発終了後は現在よりも便利になると思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北鈴蘭台駅
トンネル内にある駅のため、階段がかなり多くあります。(エレベーターはあります)乗換可能な駅はありません。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北鈴蘭台駅
近くに北警察署があり、パトカーがよく走っていますが、サイレンの音を聞くことはあまりなく、安心感があります。夜道は街灯はありますが、人通りは少ないです。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北鈴蘭台駅
買い物ができるお店は限られています。また、公共施設やカラオケといった娯楽店はありません。電車に乗る必要があります。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北鈴蘭台駅
子どものいる世帯があまりいないように感じます。児童館や保育所、幼稚園、小学校・中学校・高校はあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西鈴蘭台駅
住んでいた頃はほとんど車移動でしたが、職場(三宮)までは30分くらいと田舎育ちの私にとっては通勤時間が短く助かっていました。スーパーも4店舗も近くにあり、生鮮食品の質もよく困りませんでした。スーパー以外にも薬局も多くて買い忘れてもすぐに買い足しにいけることも良かったです。たまに飲みに行く時は電車で行っていましたが終電で帰ってもタクシーのりばも近くにあり夜も安心でした。交通量は多いですが道幅は広く歩道もしっかりあり安全性は高いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 西鈴蘭台駅
主要駅に行くには1本でいけないのが多少不便で電車賃が高めです。新開地で乗り換えるのですがタイミングが合えばスムーズに乗り換えれますが時間帯によったら待ち時間が長いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 西鈴蘭台駅
住宅街だけあって夜は静かで、車移動が多い地域ですので出歩く人も少ないです。交番も近くにあるので安心感はあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西鈴蘭台駅
娯楽施設というところはほとんどないですが、しあわせの村という場所があり、広場やジム、温泉、バーベキューもできたりと一ヶ所で色々遊べるのはとても便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 西鈴蘭台駅
治安がよく、評判な小児科も近くにあり安心して子育てできますし、上記でもお伝えしたしあわせの村がお金かからず特に遊ばせやすく助かっていました。
(投稿)