加古川市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(6ページ目)

加古川市(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!加古川市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で63件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 兵庫県
  • 加古川市

レビュー・口コミ 全215 / 51~60件目を表示

  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 加古川駅

    加古川駅はJR新快速が停車し、神戸や三宮まで約30分。姫路までは10分と、交通のアクセスは大変いいと思います。駅に商店街やスーパーまたデパートもあり、食材や日用品の買い物にはとても便利です。また、駅から少し西に行くと、ニッケパークタウンというショッピングモールがあり、その中にはユニクロ、スターバックス、100均、スーパー、ファミレス、その他自転車屋さんや美容院などがあり、一日買い物が楽しめる施設になっています。(現在の住所と以前の住所の最寄り駅が変わらないため同じ内容です)

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 加古川駅

    加古川駅は新快速が停車し、神戸姫路に行くにはどちらも便利です。また北上するにも加古川線が通っており利便性はよいです

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 加古川駅

    役所等も近いので飲み屋街などからは離れており、閑静な住宅街でよるはとても静かです。なので治安はいいかと思います。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 加古川駅

    駅の方に行くと、飲み屋街がありますし、少し東に行くとパチンコ屋などもあるので娯楽施設の充実具合はまあまあです

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 加古川駅

    このあたりは公園や保育園も多く、近くに学習塾なども多数あるので、子育てをするにはとても良い環境だと思います。

    (投稿)
  • 4.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 土山駅

    治安がなぜ良いと思ったかというと、ここら辺は小学校や幼稚園などが近くにあり、小さな公園もたくさんあります、子供が多いと感じたためそういうところは治安が良いんだろうなと感じました。

    (投稿)
  • 4.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 土山駅

    車で15分も走ればラウンドワン加古川店もありますし、8分車で走ればSEGA土山店もあります。遊びには全く困らないです。

    (投稿)
  • 4.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 土山駅

    まだ子供がいないのでわからないですが加古川市は子育て支援が厚いと聞いておりますのでもしできたら活用しようと思います

    (投稿)
  • 4.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 土山駅

    電車を利用していないためわからないです。今後もし使うことがあれば土山駅から乗ってみようかと思います。

    (投稿)
  • 4.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 土山駅

    普段から車を使用していて姫路市や高砂市にもよく行くのですが、平日の朝、夕方、土日の夕方はバイパスはめちゃくちゃ混みます、合流などが多いのでバイパスの降り口先の信号で止まって渋滞が起きている模様です、あと事故が多いイメージもありますので少し早めに家を出ないといけませんね。子供も多いですが道はとても広いというわけではないので注意が必要です。一時停止も多いので警察にも注意です。バイパスがとても混雑している場合は2号線や明姫幹線を使うのですがこちらは道は広いですが交通量も多いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全215 / 51~60件目を表示

ページトップ