板宿駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(6ページ目)

板宿駅(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!板宿駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で14件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 兵庫県
  • 板宿駅

レビュー・口コミ 全58 / 51~58件目を表示

  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 板宿駅

    駅前に一通りの施設が集まっており、下町の雰囲気があるので、おそらく都会ではあまりないご近所付き合いや地域のコミュニティがそれなりにあると思うので、そういう意味では子育てはしやすそうなイメージです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 板宿駅

    カラオケ・パチンコ店・ゲームセンターなど、一通りの娯楽施設は揃っています。また、神戸三宮や福原も電車一本で行けるので娯楽に関しては十分かと思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 板宿駅

    すぐ近くに男子校含めて高校が複数あります。昔ほどは荒れてないようですが、やはり女性からすると少し不安感はありそうな気がします。また神戸の人間からすると長田という町のイメージもありますね。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 板宿駅

    板宿駅は山陽電車と神戸市営地下鉄の2つが隣り合っており、この二つがあれば大阪方面~姫路方面、神戸市内全域と幅広く対応できます。しかし少し高いのが難点ですね。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板宿駅

    まずすぐ近くに商店街があり、店舗が駅前に密集してるので電車を使う人にはかなりいい環境だと思います。商店街はアーケードになっており、雨にぬれずに済みますし、駅は地下にあるので台風なんかの災害時にも使いやすいと思います。また、主要駅である神戸三宮方面へ行く電車もすべて地下を走る形になっているので台風などでも止まる心配はあまりせずともよく、電車待ちの時も濡れずに済みますし、電車を使った生活をするうえでは環境は整っていると思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 板宿駅

    最寄り駅の便利な点は、商店街が栄えているところです。数年住みましたが飲食店の数が多いため、ご飯を食べる場所で飽きたりすることはありませんでした。簡単なファストフード店もあるし、お気に入りの定食屋やうどん屋もできました。居酒屋なども多数あり、友達とよくご飯を食べに来ていました。個人的にはカレー屋さんのココイチで漫画を読みながら時間を潰すのがお世話になりました。飲食店以外にもドラッグストアやレンタルショップ、カラオケなどもあり生活しやすい場所だと思います。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 板宿駅

    通勤には使用していませんが、駅前には商店街やショッピングセンターなどがあり、普段休みの日に買い物へ出かけるには近くてとても便利です。付近には歯科、眼科、コインランドリーなどもあります。台風などで通勤に使用しているJRが運休になっても地下を通る山陽電車や地下鉄は運行していますので、いざというときに出勤・退勤できるのでとても助かっています。行先によって山陽電車、地下鉄と乗り分けられるのも良いところだと思います。またショッピングセンターの前には90分無料の駐輪場もあり、買い物時の駐輪にとても役立っています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 板宿駅

    最寄り駅である板宿駅は山陽電車、神戸市市営地下鉄の2線を使用することができ、新幹線発着駅の新神戸や大阪へのアクセスが容易でした。周辺には板宿商店街という大きな商店街があり、飲食店、八百屋、魚屋など昔ながらの店が多く繁盛しています。また、商店街の近くにはダイエーがあり、日用品はどちらかで購入することができ便利でした。病院も個人経営の病院ではあるもののほとんどすべての科が揃っていて、生活するのに不自由を感じたことはありません。一方で徒歩圏内に大きな公園がいくつもあり、自転車を使えば10分程度で山や海にも行くことができ、四季折々の自然を楽しむことができました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全58 / 51~58件目を表示

ページトップ