-
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津幡駅
ほとんどは車移動にならざるを得ないが、車があれば、金沢の町まで30分以内で行ける立地はそれほど悪くはない。かほくから金沢の町へ入るルートは限られているので、朝の通勤時はタイミングが悪いとそこそこ渋滞する。イオンモールかほく、プラント3、アルプラザ津幡、イオン金沢などが近く、車なら上記の大型店舗へ渋滞もなくすぐに到着できる。いずれも駐車場が広く無料のため、気軽に車を使うことができる。まれに冬季8号線が凍結することがあり、その時は金沢の町に入るまでかなりの時間がかかるほど混むこともある。が、総じて金沢から近く、便利はよい。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 津幡駅
七尾線とIRいしかわ鉄道が両方停まるため、金沢駅からの便数はそれなりにあった。ただ、年によっては終電が22時台と、異常に早かった。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 津幡駅
良くも悪くも田舎の駅で、駅近辺に大した店もなく、夜遅くなると人気も少なくなる。が、田舎だけに、たむろする意味もなく、治安は悪くない。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 津幡駅
駅に近いのが「アルプラザ津幡店」であり、生活日用品、雑貨はそろうものの、それ以上のものではない。娯楽が必要なら金沢へ出るべき。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 津幡駅
車がないとかなり厳しい生活になるが、あれば非常に子育てはしやすい。自然も豊かで、広い遊び場も多い。ただ、車が多いため、少し気を付ける必要はある。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中津幡駅
中津幡駅は数回利用しましたが無人の為改札口近辺で混雑することはありません。通勤、通学時はにぎわっていましたが自転車停めるスペースが広くとってあり利用しやすいと思います。通常は車にて移動ですが、通勤時の主要道路もさほど混むこともなく移動時間がかかることはありません。近隣への買い物に行く際も道路幅が広く休日でも混みあっていることもなく移動は便利です。車利用が主な地域である為駐車場を広くとってあるところも多いです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本津幡駅
IRいしかわ鉄道本津幡駅は金沢駅までで30分以内で乗り換えなしで着きますし、北陸金沢バスも出ており観光名所である兼六園まで行くのでとても便利です。駅周辺にはカフェはお寿司が美味しい食事処もあります。近くのお寿司屋で金沢名物、のどぐろを食べたり新鮮な魚を食べるのをおススメします。とても栄えているとはいませんが、人や街ものんびりしており駅の場所比較的に分かりやすく、アクセス面でも居心地もとても良い駅だなと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 能瀬駅
学生の頃に通学で利用していました。無人駅にはなりますが、駐輪場や待合室は広いです。広いトイレもあるので便利でした。周りに目印となるものがほとんどない場所に駅があるため、大通り沿いから見える能瀬駅を目印として待ち合わせなどに使っていました。大人になってからは車を利用していましたが、能瀬駅の横を8号が通っているので、金沢方面にも能登方面にも行きやすいのはとても便利でした。少し走ると、スーパーなどもたくさんあり、車があれば不便さはほとんど感じない場所でした。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津幡駅
車での通勤に所要時間は10分程度で渋滞はほぼありません。踏切が近くにある交差点で通勤ラッシュ時間帯に少し混む程度です。買い物に行く際も特に渋滞や混雑する道はありません。ただ車を持ってない方だとバスも少ない所ですので何かと不便かと思います。賃貸から金沢市街中心まで車で15分程度で行く事ができ又、車でも電車でも北陸新幹線の利用が容易にできます。津幡駅は金沢方面、能登方面、富山方面にも行きやすい駅になっています。
(投稿)