横浜市保土ケ谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(10ページ目)

横浜市保土ケ谷区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市保土ケ谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で81件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市保土ケ谷区

レビュー・口コミ 全217 / 91~100件目を表示

  • 2.33

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 保土ケ谷駅

    子供がいないため子育てのしやすさはわかりませんが、近くに学校や幼稚園、大型の総合病院もありましたので、子育てには困らないのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 保土ケ谷駅

    保土ヶ谷周辺の娯楽施設については、パチンコ、スロット店が駅前にあったとおもいますが、個人的にはこれらのギャンブルには興味がないため、一度も利用したことがありません。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 保土ケ谷駅

    駅前のコンビニにたむろしているヤンキーがいて、夜には爆音でバイクを乗り回しており、治安が悪い印象です。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 保土ケ谷駅

    横浜まで一駅なので買い物をするには便利だったとおもいます。保土ヶ谷駅前にFUJIスーパーがありましたが、周辺には大型デパートなどはないため、家電などの買い物は必ず電車を使う必要がありました。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保土ケ谷駅

    保土ヶ谷駅は、横浜駅まで1駅、戸塚駅までは2駅、大船駅まで3駅、品川駅までは横須賀線で1本、新宿駅までは湘南新宿ラインで1本と、通勤には比較的便利な駅ではないでしょうか。朝は上りがいつも混んでいましたが、下りはすいていて必ず座れました。ただ、横須賀線、湘南新宿ラインのどちらかに事故が発生すると、途端に、通勤・通学とができなくなりますので、乗り入れている路線の少なさを感じることが何度かありました。駅ビルには喫茶店、スーパーやドラッグストアがあり、近くには比較的安めのお店が多いです。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 星川駅

    相鉄線星川駅の便利な点としては急行が止まり、横浜から10分以内でつけること、また大和乗り換えで小田急線側にも行けること、二俣川には免許センターがあるので再取得する際には便利なことがあげられる。他には、駅から歩くと橋があり、カモが泳いでいる姿が良く見られるのでのどかな街として印象が得られると思う。この駅からは保土ヶ谷区役所が近いので住民票の移し替えや公的な手続きを踏む際に非常にアクセスが良く、便利かと思う。また、保土ヶ谷警察署も大きな道路沿いにあるので防犯の役目を担っているように感じた。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 星川駅

    まったくもって娯楽においては何もないといえる。スーパー以外何もないし、スーパーも一つしかない。あるとすればホームセンターくらい。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 星川駅

    駅に降りる人の数としては結構多いように思う。駅の近くに大きいタワーマンションがあるので、普通~富裕層世帯が

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 星川駅

    横浜から近く、急行で止まるから。駅周辺も住み始めたころはレトロな雰囲気だったが、工事後はスタイリッシュにきれいになった。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 星川駅

    ファミリー層向けではあるが、暗い道も多く、駅の周りに保育園等も見かけなかったのでそこまで子育てのしやすい街のようには思えなかった。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全217 / 91~100件目を表示

ページトップ