横浜市都筑区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(6ページ目)

横浜市都筑区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市都筑区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で69件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市都筑区

レビュー・口コミ 全257 / 51~60件目を表示

  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし センター南駅

    周辺には繁華街などなく、駅から離れると閑静なファミリー向けの住宅街が広がっており、治安はとても良いです。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし センター南駅

    地下鉄がグリーンラインとブルーラインの2路線あるので横浜に行くのにも日吉乗り換えで都内に行くのにも便利です。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし センター南駅

    改札からそのまま真っすぐ出ると駅前広場に出ます。ここでは土日には大道芸人によるパフォーマンスが開催されたり、時期によっては出店などのイベントも開催されています。緑豊かで全体的に綺麗に整った街並みと充実したショッピング施設や飲食店だけでなく、クリニックや公共・金融機関なども集まっています。そのため、わざわざ電車に乗ってどこかに行く必要がなくて便利です。少し歩けば都築中央公園があり、自然豊かな空間でゆったり出来るので大変過ごしやすいです。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし センター南駅

    都築中央公園は元々あった自然を生かし、その公園と公園の間は緑道や遊歩道でつながっていて自然と接することが出来るのが子育て世代に魅力的に感じます。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし センター南駅

    港北TOKYUショッピングセンター内のナムコはクレーンゲームやガシャポンなど家族で楽しめるゲームセンターだけでなく土日は駅前広場では大道芸人によるパフォーマンスも行われていて楽しめます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 都筑ふれあいの丘駅

    都筑ふれあいの駅隣のセンター南駅では大型ショッピング施設があり、買い物で困ることはまずありません。都筑ふれあいの丘駅にも、スーパー、ドラッグストア、クリニックタウンがあり、暮らしやすいエリアです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 都筑ふれあいの丘駅

    駅周辺や公園の周辺ではジョギングや犬の散歩をしている人が多く、どの時間帯も人通りがあり安心して生活することができます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 都筑ふれあいの丘駅

    横浜駅や日吉駅といった大型駅への接続が便利で、通勤だけでなく、商業施設や飲食店も充実しているので利便性が高いです。電車の本数も5~10分の間に1本は出ているので、乗り換えも不便に感じることはないです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 都筑ふれあいの丘駅

    子どもを授かっていない身なので、子育てをしやすいかどうか評価することは出来かねます。ただし、街全体を見ると若いお母さんお父さん世代をよく見かけるので、子育て世代が集まる理由がある街なのは確かです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 都筑ふれあいの丘駅

    都筑ふれあいの丘駅は横浜駅や日吉駅といった大型駅への接続が便利で、通勤だけでなく、商業施設や飲食店も充実しているので利便性が高いです。電車の本数も5~10分の間に1本は出ているので、乗り換えも不便に感じることはないです。また隣駅のセンター南駅では大型ショッピング施設があり、買い物で困ることはまずありません。都筑ふれあいの丘駅にも、スーパー、ドラッグストア、クリニックタウンがあり、暮らしやすいエリアで大変気に入っています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全257 / 51~60件目を表示

ページトップ