川崎市幸区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(24ページ目)

川崎市幸区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!川崎市幸区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で91件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 神奈川県
  • 川崎市幸区

レビュー・口コミ 全247 / 231~240件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿島田駅

    まずは、2路線使えるところです。都内方面へ行く際は横須賀線新川崎駅があり品川駅まで14分で行け便利ですし、川崎駅方面へ行くには南武線鹿島田駅があります。次は駅付近に色々なお店があるので、生活に便利です。新川崎駅付近でよく行く場所にはダイソーやスシロー、鹿島田駅付近では本屋やTSUTAYA、あと、飲食店も多いので食事を作るのが面倒な時は助かっています。飲食店は、マックや松屋、唐揚げ屋さんなどの持ち帰りができるお店も多いので、帰宅途中に買って帰っています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿島田駅

    現在の新居と同じ最寄駅になるのですが、良い点としてはジムなどの運動できる場所もあります。以前通っていた新川崎駅近くのNASではマシンやスタジオレッスンの他に、お風呂も充実しており、お風呂のみで使用する日もありました。普通の湯船の他にもジャクジー、寝風呂、そして露天風呂があったのは驚きました。駅前ですので、周りは壁に囲まれていますが、日常生活の中でも夜空を見ながらお風呂に入れるのは良い気分転換をすることができていました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川崎駅

    川崎駅は東京都と横浜市の間に位置しており、京浜東北線、東海道本線、南武線、京浜急行線など交通の面では非常に便利であり、駅前もヨドバシカメラ、デパート、ラゾーナ川崎などのショッピングめんでも非常に便利であり、買い物に困ることはなかった。ただどこも週末になると数少ない駐車場がいっぱいになり、しばしば駐車まちの車が渋滞を発生させていたが、自転車等でいけば自分には十分であった。ゴミや水道も地方自治体の運営がしっかりしていて他の地区より優遇されてると感じた。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川崎駅

    川崎と言えば、一般的にイメージが思わしくなく、治安がよくないとネガティブな印象を抱くかも知れません。百聞は一見に如かず、実際の川崎駅周辺は、東芝跡地にあるラゾーナ川崎プラザが開業して早や10年ほど経ち、西口方面は住宅街が拡がっていて暮らしやすい環境が整っています。ターミナル駅で東京駅や羽田空港へのアクセスも良く、商店街も店舗が充実していて繁華性が高いという川崎のポテンシャルは相当なものです。住めば都とは言いますが、川崎こそ当てはまる街はないと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川崎駅

    実は川崎市内の同じ町内で、今回引越ししました。とは言え、川崎駅を利用するルートが異なります。以前はラゾーナの周囲にある植栽が通りにあって、四季折々の草木が開花するので楽しめました。特に春先の桜のシーズンは、心地よく過ごすことができました。それから下世話な話題になりますが、川崎駅直結のラゾーナにあるスーパーの三和で、帰りしなに夜値引きされた弁当を買って帰ることが多々ありました。美味しい握り寿司が購入できるという点でアドバンテージがありました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    南武線の鹿嶋田駅の周りでは最近美味しいご飯が食べられる場所や筋肉トレーニングに集中したい方々向けのジムや生活費用を抑えたい方々向けの格安のスーパーであるマルエツとオリンピック等が出来ているため、他のところへ引っ越ししたくなくなる程、生活し易いところだと思います。最寄りの駅から10分程で川崎と横浜、15分程で品川、20分ほどで私の職場のある東京駅に行けるということもこの物件を選んだ理由の1つでした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵溝ノ口駅

    私が以前住んでいた溝の口は、東急田園都市線、大井町線、JR南武線と3線あったので、都内でも横浜方面でもどこにでもアクセスがしやすくとても便利です。特に大井町線は始発になるので、座れることも多いです。また駅周辺もスーパー、ドンキ、マルイがあるので、最低限のお買い物には困りません。最近はマンションもどんどん建って人口も増えているので、より発展しそうです。飲食店やジムなども多く、アクセス面でもファシリティ面でもすごく良い活気のある駅です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川崎駅

    長年川崎に住んでいますが川崎駅は、3路線あり通勤にもお出かけにも便利なターミナル駅だと思っています。最近は、西口にも大きなショッピングセンターもできいろんなお店もあり都会に行かずとも最新のフードもあったりとフラッと立ち寄るにはとても便利な場所です。そのため、帰りがけにはついつい立ち寄ってしまい、買い物をする率が上がってしまっていまいます。仕事後はもちろん休みの日には食事・買い物ができる場所も増え楽しい時間を過ごしています。今後も発展していくであろう駅なので、これからの変化にも期待しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川崎駅

    川崎駅からはどこへでも行ける玄関口と言っても過言ではなく、東京や横浜等の大きな駅には一本で行ける東海道線等もあり、時短にも使える、景色を楽しむなら各駅停車の京浜東北線なども走っている。南武線も便利で、小杉駅にも一本で乗換不要。また少し離れて京急線も走っており、川崎大師等にも行きやすいようになっている。そして改装工事の結果駅構内も綺麗になっていて、乗り口も増えたため、改札口での混雑は解消されている。また下記に出てくるラゾーナ川崎と隣接してるのも良い点である。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川崎駅

    川崎駅からはどこへでも行ける玄関口と言っても過言ではなく、東京や横浜等の大きな駅には一本で行ける東海道線等もあり、時短にも使える、景色を楽しむなら各駅停車の京浜東北線なども走っている。南武線も便利で、小杉駅にも一本で乗換不要。また少し離れて京急線も走っており、川崎大師等にも行きやすいようになっている。そして改装工事の結果駅構内も綺麗になっていて、乗り口も増えたため、改札口での混雑は解消されている。また下記に出てくるラゾーナ川崎と隣接してるのも良い点である。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全247 / 231~240件目を表示

ページトップ