-
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黄金町駅
バスで横浜駅に出られる。バス停留所までの所要時間は4分ほど。所要時間は最寄駅に歩いて電車に乗るのとバスを利用するのはあまり大差はない。関内方面、乗り換えれば桜木町にも出られるが、30分に一本である。ないよりはましという本数ではあるが、出かけるには近所の方は時間を合わせて利用しているとのこと。繁華街はあるが買い物するにはあまり洒落たものがないので、横浜駅にでるか、歩いて15分のところにある、コンビニやマイバスケットを利用。最近フリーwifiのあるカフェが駅前にできたので、待ち合わせに便利そうだ。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 黄金町駅
各駅停車しかとまらない。交差点がおおく信号待ちで時間がかかる。横浜駅から各停電車にのる待ち合わせ時間が長く、ホームは人であふれているので苦痛を感じる。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 黄金町駅
よくもなく、悪くもない。いたって普通。夜は繁華街が近いせいか酔った人が多いから、ある程度割り切るしかない。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 黄金町駅
パチンコ店は風紀上望ましくない。娯楽としていきたいお店は近くにない。残念だがしかたがないです。住まいえらびはむずかしいです。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 黄金町駅
自分は子育てしたことがないが、もう少し空気のきれいな場所で子育てしたいかな。空気汚染や騒音がきになります。自転車やベビーカーで走るには環境が悪すぎる。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黄金町駅
黄金町駅はターミナル駅じゃないので普通しか止まらないのですが、こちらも10分に1本は普通電車がくるので得に不満はなかったです。また、横浜駅まで5分ほどだったので、電車が遅れたり止まったりしたときにタクシーや最悪徒歩でも横浜駅まで行けたので、その点はすごく便利な駅でした。ただ、雨の日などはホームに屋根がなかったのでずぶ濡れになってしまうのがすごく嫌で、その点は不満があるので改善してほしいと思っています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黄金町駅
以前は横浜市内に住んでいました。最寄り駅の黄金町駅は横浜駅から3駅ほどで、都心に出るのもアクセスのしやすい場所でした。駅は、各駅停車しか停まらず、栄えているようなところではありませんでしたが、最寄り駅のすぐ近くには大岡川が流れており、春には川に沿って桜が満開になり、電車からの風景はとてもきれいで桜を見に訪れる人も多くいました。川沿いを歩いていくと、ランドマークタワーが見えることや、桜木町駅までも徒歩で行けることなどが魅力的でした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黄金町駅
駅周辺にはコンビニが3つ、まいばすけっとが2つあり、買い物はとりあえず問題ないです。ちょっと歩くと伊勢佐木町商店街がありますので、休日などはそこで買い出しをすれば何とかなります。大岡川も、のどかでいい景色です。桜の時期はとてもにぎわっています。また、レトロな映画館(ジャック&ベティ、横浜シネマリン、横浜ニューテアトル)も3つあり、これがなかなかいい映画館です。バス停も近くにあって、桜木町やみなとみらいへのアクセスも楽です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 黄金町駅
最寄駅は京浜急行の黄金町駅なのですが、駅のすぐそばに伊勢佐木モールという大きな商店街があり、スーパーや飲食店、映画館や病院等生活するうえで必要な施設が多数ある為大変便利です。また近くを大岡川という割と大きな川が流れており、川沿いには桜並木が続いている為、春には桜満開の景観が楽しめます。野毛山動物公園も徒歩圏内にあるため、大岡川沿いと共に散歩コースには事欠かないところも良い点です。黄金町駅自体は各駅しか停まらない駅ですが、横浜駅まで10分と近くその点でも乗換えが楽で便利です。
(投稿)