-
3.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 金沢八景駅
夜遅くに暴走族がバイクで通っていることがすごく多かったです。寝ているときにバイクの音が大量に聞こえ、とても怖い思いをしたことがあります。警察はあまり取り締まっていないと感じました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 金沢八景駅
住宅街のため、子供が多くいる印象で、学校も多く周辺にありました。市役所や図書館も近くにあり、子育てはしやすいと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 金沢八景駅
京急線沿いだったため、都内へ1本で行けることはよかったです。乗り換えも都内まで行けば、簡単にできますが、そこまで行く時間が結構かかります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 金沢八景駅
住んでいたところにイオンの商業施設があったため、ショッピングや食事に行きたいとなれば、いつでも行くことができましたが、規模が小さいため、選択しはあまり多くありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢八景駅
金沢八景駅は隣にスーパーと商業施設が隣接していて、仕事帰りに買い物や食事を楽しむことができました。カフェやコンビニも多く周辺にありました。横浜の中心地や都内に乗り換えなしで行けるのが強みで、私も毎日乗り換えなしで通勤していました。駅員も常におり、困りごとをよく聞いていました。エレベーターとエスカレーターも設備されており、足が弱い人でも改札まで簡単に出られました。設備されているトイレも広く、きれいでした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢八景駅
金沢八景駅は長く続いていた工事が終わり駅ビルのようになりました。セブンや京急ストアがあるので仕事終わりに買い物をすることができます。4階にはカプリチョーザや日高屋もあり、遠出する前に駅でご飯を食べることもできますし、タリーズでお茶をすることもできます。その他授乳室があったのも個人的には感動しました。また駅から少し歩くとイオンがあるのですが、23年4月に無印がオープンする予定です。23年3月時点でもカルディやノジマ、ダイソーなどがありますがもっと楽しく過ごせる場所になると思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 金沢八景駅
シーサイドライン金沢八景駅と繋がったため、駅から地上に降りることなく、スムーズに乗り換えができるようになりました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 金沢八景駅
大きな公園が2つあり、外遊びには困りません。駅の近くのイオンではおもちゃなども購入できますし、ゲームセンターで遊ぶこともできます。A
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 金沢八景駅
関東学院こども園小中高大学があり、学校関係者の方の見守りなどもあるため、治安がよい場所が多いと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 金沢八景駅
金沢八景駅自体が少し駅ビルのような感じになり、飲食店やスーパーが入りました。駅の近くにイオンなどもあるため。
(投稿)