-
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー センター北駅
最寄り駅は横浜市営地下鉄のセンター北駅でグリーンラインとブルーラインの2路線が乗り入れているので、東京都心部へはグリーンラインで日吉駅で乗り換えて東横線にまた新幹線利用の時とか桜木町方面にはブルーラインを利用できるのでアクセスは良いです。駅からは羽田空港行きの直通バスが運行しているので便利です。駅改札口を出るとドラッグストア、東急ストアー、パン屋さんがあるので駅を利用しての帰り際には、買い物出来るので大いに助かりました。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー センター北駅
センター北駅は横浜市営地下鉄のブルーラインとグリーンラインの2路線が乗り入れていてお互いの乗り換えは距離が短いので2分もあれば十分で便利です。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー センター北駅
新興住宅地で若い年齢層の家庭が多いので小さいお子さんが多いのがこの地域の特徴でも有り、商店街は無いので混みあった人通りは無い静かな治安の良い所です。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー センター北駅
小さいお子さん遊ばせる駅前の緑の芝生広場、隣接している阪急デパートの観覧車、レストラン街、イートインコーナなどで家族で楽しめます。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー センター北駅
若い世代の家族が多いせいか、小さいお子さんを預ける保育施設が多い地域です。小中学生には私立校向けての進学学習塾が駅近くにあり生活環境を含めて子育てに向いています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー センター北駅
センター北駅は、地下鉄ブルーラインとグリーンラインが通っています。ブルーラインは、横浜まで一本で行くことができ、新横浜にも一本でいけます。グリーンラインを使えば、日吉へのアクセスが可能です。またセンター北駅周辺にはショッピングモールが5個以上あり、買い物するには非常に便利なエリアです。また子供の遊び場なども無料で開放しているエリアもあり、子供連れの人には非常に重宝するエリアではないかとおもっています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー センター北駅
阪急デパートの上に観覧車がある施設で、お高そうな菓子店や惣菜屋さん、物販店が混在している。ダイソーやユニクロなども最近旗艦店が出店しているが、店の規模が大くおしゃれな状況を醸し出している。子育て世代がとても多い町だがデパートには高くて近づけないのかそれぞれの世代の住み分けがされているように感じる。また、デパートのほかにスーパーが駅近くに多くあり、庶民的なスポットも存在して競争が激しい。食べ物には困らない。
(投稿)