下飯田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)

下飯田駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!下飯田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で3件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 神奈川県
  • 下飯田駅

レビュー・口コミ 全3 / 1~3件目を表示

  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下飯田駅

    下飯田駅はコンビニもなく、バスも来ないようなかなり小さな駅なので正直、便はよくないです。ただ、その分、賃貸物件は徒歩圏内なのに隣のターミナル駅(湘南台や立場駅)と比べ、1割から2割ほど安い印象でした。スーパーはもちろんありませんが、休みの日に車で5分圏内のロピアやイトーヨーカドー、業務スーパー、生協に行っているので我が家には不便はないです。物件の場所によってはバス停も近く、1時間に2本走っているので湘南台、立場駅にすぐ行くことができます。住んでみてわかったのは下飯田駅まで歩いている人は少なく、皆さん、バスに乗って隣の駅まで行っているようです。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下飯田駅

    運賃が非常に高く、快速の本数も少なかったため、非常に不便さを感じていたが、近年、快速が実装され、便利になった印象。駅に売店もなく、引っ越してきた当時は周りにコンビニエンスストアもなかった。ガラの悪い若者が駅前にたむろすることは良くあり、駐輪場に自転車を置いておくと、かごの中にゴミが入っていることなど日常茶飯事であった。老朽化による雨漏り等も見受けられ、改札があるだけの建物という印象を抱いていたが、シンプルであるという点はいい点といえる。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下飯田駅

    こちらのアパートを選んだ理由にも記入させて頂きましたが、最寄駅に相模鉄道のゆめが丘駅・横浜市営地下鉄の下飯田駅がありますが、両駅との隣駅が湘南台駅という事で、湘南台に出れば小田急線で藤沢方面・町田・新宿にも出られる。ゆめが丘駅にしても下飯田駅にしても横浜方面に行く際には始発の湘南台の次なので、たいていの時間帯で座ることが出来るので非常に楽なのが便利なところです。両駅とも構内に売店やコンビニが無く、不便ではあるが、今まさに土地の開発が行われており、人口が急増することで更に活気あふれる駅になると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全3 / 1~3件目を表示

ページトップ