都筑ふれあいの丘駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(3ページ目)

都筑ふれあいの丘駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!都筑ふれあいの丘駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 神奈川県
  • 都筑ふれあいの丘駅

レビュー・口コミ 全27 / 21~27件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都筑ふれあいの丘駅

    市営地下鉄グリーンラインは平日通常時7~10分置きに電車が来る(ラッシュ時には6分間隔)ため、あまり待たずに乗れる。深夜も比較的遅くまで運行している。運転状況も良く、遅延することが少ない。駅前には高い建物がなく開けた印象で夜でも比較的明るい。小さいながらもロータリーがあり車を一時止めでき、乗り降りすることもできる。駅反対側には自転車置き場もあり、定期利用も一時利用も可能になっている。駅前にOKストアというスーパーがあり、食材が安い。薬局もロータリー対岸にある。総じて便利。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 都筑ふれあいの丘駅

    市営地下鉄グリーンラインの駅2駅(都筑ふれあいの丘駅とセンター南駅)が近くにあり便利だった。通勤時には7~8分置きに電車が来るのであまり待たない。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 都筑ふれあいの丘駅

    夜間には町を巡回しているパトカーをよく見かけたので安心だった。こども見守り隊という看板を玄関の門につけているお宅がちょくちょくあり、何かの時は助けを求められるようになっているようだった。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 都筑ふれあいの丘駅

    家の近くの緑道が長く続いていて、平日でもマラソンやウォーキングで利用する人が多くいた。地区センターが各地区にあり、図書館や自習スペース・体育館など用途に応じて低価格で利用可能になっていた。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 都筑ふれあいの丘駅

    小さい子供がいないため子育て環境はよくわからないが、子供の幼稚園や習い事のバスが多く走っていたので選択肢も多くあるのだろうと思う。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都筑ふれあいの丘駅

    横浜市営地下鉄グリーンライン都筑ふれあいの丘駅ですが、まずセンター南まで1駅というのがとても便利です。センター南から横浜市営地下鉄ブルーラインであざみ野や横浜方面にも行けるので都内に出るのにもとても便利です。もう一つはOKストアがすぐ近くにある点です。食材も安く、お酒などもとても安いので重宝しています。また、弁当や総菜も安くおいしいので、一人暮らしも私は週に3回ほど通っています。歯医者や郵便j局もあるので便利だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都筑ふれあいの丘駅

    都筑ふれあいの丘駅は、駅を出てすぐの場所がとても広々としており、小さな子どもが走り回っても気になりません。駅周辺のお店の数は決して多くはありませんが、OKストア、マイバスケット、コンビニ、郵便局等、生活に必要なものは十分に揃います。お隣のセンター南やセンター北まで出ると、あらゆるショップが揃っているので、不便さは感じません。都筑ふれあいの丘周辺は、歩行者と自転車しか通らない道が多く、緑が多いのも魅力です。また、日吉まで1本で出れるので、東横線などとの乗り換えがしやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全27 / 21~27件目を表示

ページトップ