-
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | - 伏見駅
近鉄京都線伏見駅は、各駅のみ停まる駅なので、人も少ないかと思っていましたが、朝は意外と人が多いです。満員電車となりますが、次の駅の竹田駅でたくさんの人が降りるので、座ることができます。また座ることができなくても、京都駅まで数駅なので、立っていても苦ではありません。また伏見駅からでも国際会館行に乗れば地下鉄烏丸線直通なので四条の方にもいくことができ、出かけたい時や観光にも便利です。近鉄線なので、奈良の方にも行けますので、そのうち奈良へ観光へいきたいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | - 伏見駅
各駅しか止まらないの、1つ電車を逃すと待つ必要がある。また、電車が人身事故などで止まると、京阪線までいかなければならないが、若干遠く面倒臭い。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | - 伏見駅
夜中も静かで、車やバイクの音もほとんどしません。ですが、不審者の目撃情報などの連絡をたまに見るので、用心はした方がいいのだと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | - 伏見駅
大型スーパーイズミヤに100均としまむらがあり、とても便利です。ステイホームの時には、家で作りたいものを100均で揃えることができ、便利でした
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | - 伏見駅
よく子連れを見かけるので、いいのではないかと思います。しまむらの姉妹店?のベビー用品のお店があり、便利なのかなと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見駅
近鉄伏見駅は、京都駅まで電車で10分とアクセスの良い場所にあります。伏見駅から1駅の丹波橋駅で乗り換えれば、京阪電車も利用することができます。丹波橋は特急停車駅ですので、大阪方面へのアクセスも便利です。伏見駅は郊外のエリアにありますが、駅周辺にはスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、カフェ、コンビニ、ラーメン屋、自転車屋、米屋などたくさんのお店があり、生活には困りません。21時まで対応のゆうゆう窓口のある郵便局も駅前にあり、不在時の郵便物受け取り等も便利です。また駅前の商業施設では内科や調剤薬局などのテナントが開業予定ですので、今後さらに便利になるのではと思われます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伏見駅
駅の周りに飲食店が点在しております。安いお店から高いお店、バーなどもございます。ひとりでも入りやすいお店から歓送迎会などでも利用できるお店など、バラエティーに溢れております。しかし、一筋それると暗い道になりますのでお子様や女性は気をつけないといけないです。片道一車線の道なので朝などは渋滞が発生する可能がございます。夕方以降は比較的車通りは少ないのでも問題ございません。スーパーやイズミヤなども新しく開設されております。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見駅
近鉄伏見駅が一番近く竹田駅で乗り換えすることにより、京都市地下鉄で烏丸や北山の方に行きやすい。ただ宇治の方には、行けないので、その場合は、京阪墨染駅を利用しています。こちらは、京阪沿線ですので枚方や京橋、淀屋橋などに行けますし。伏見稲荷にある実家にも行きやすく、祇園四条三条にも行きやすいので便利です。出町柳まで行けば叡山電鉄で鞍馬貴船の方までも行けます。自宅のある宇治にもこの駅を利用することが多いです。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 伏見駅
近鉄伏見駅は、京都駅まで乗り換え無しで行く事が出来ますし、1駅で丹波橋駅で乗り換えれば京阪電車にも乗る事が出来るので便利です。駅の近くには最近リニューアルオープンをしたスーパーイズミヤがあり、その中には薬局、カフェ、100円ショップなど生活用品が豊富に揃っています。子供が遊ぶ場所なども出来たので、家族連れでも買い物しやすい環境でオススメです。そのすぐ側にはネットカフェもあり勉強したり、漫画を読みたいときには最適です。
(投稿)