一乗寺駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(2ページ目)

一乗寺駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!一乗寺駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 京都府
  • 一乗寺駅

レビュー・口コミ 全22 / 11~20件目を表示

  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一乗寺駅

    叡山電鉄に乗るとすぐに出町柳駅に行くことができるので、そこから京阪電車に乗り換えることができ、交通の便としては悪くないと思います。ごはんを食べる場所が非常に多く、そこが僕は一番気に入っていました。大きな商業施設はそんなにないので、買い物をしたい場合は繁華街のほうまで行く必要があるのかなと思います。バスもそこまで多く通っているわけではないですが、市バスを利用すれば簡単にいろんなところへ行けると思うのでそこも京都市の便利なところであると思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 一乗寺駅

    一乗寺駅で乗った後、出町柳駅まですぐで、出町柳駅から京阪電車に乗れるので、そこまで不便さは感じないです。しかし始発が少し遅いかなと感じます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 一乗寺駅

    特に治安の悪さを感じるようなことは何もなかったです。閑静な住宅街といった感じで学生もおおく、治安は非常に良かったように感じます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 一乗寺駅

    娯楽施設という点ではとくになにもなかったので充実はしていなかったように感じます。ただ、出ようと思えば繁華街にすぐ出られるのでそこまで気になりません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 一乗寺駅

    子育てという観点では住んでいてものごとを考えることがなかったので、わからないですが、治安は悪くないと思うので子育てがしにくいということはないように思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一乗寺駅

    最寄り駅がエイデン電車であるため、乗車区間が短いにも関わらず料金が高いのかなと感じます。ですが観光スポットへのアクセスについての使用には便利なのかなと思います。ラーメン街道が付近にある駅のため、観光客の方もよく見られます。また、お洒落なカフェやお店もあり、韓国など海外からの観光客の方も目にすることがあります。なので、多国籍な雰囲気を味わうことができ、エイデン電車も観光用におしゃれな外装をしているので視覚的に満足でき、良いのかなと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 一乗寺駅

    最寄駅の叡山電車一乗寺駅まで徒歩約5分で、出町柳駅で京阪電車に乗り換えることによって、大阪までのアクセスが可能で、大阪難波までの出勤に大変便利でした。また、祇園四条駅で下車することで、京都の繁華街である四条河原町へのアクセスが可能となり、お買い物や、ご飯を食べ行ったり、飲みに行っても電車で帰宅できるので、オフの日も移動手段として便利です。そして、紅葉のシーズンになると、叡山電車に乗ってもみじのトンネルをくぐる事ができ、季節を間近に感じることも出来るのでお勧めです。但し、悪い点として、叡山電車の距離に対する運賃が高いのがネックでした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一乗寺駅

    一乗駅には徒歩8分で道の高低さも無く、駅までは楽に歩いて行けます。ただ大学は方角が違い徒歩か自転車で通学しているため、祇園四条駅等の京阪沿線沿いに買い物に行く時に便利です。一乗駅に向かう道中は住宅街を通るので閑静で気持ちよく歩いて行けます。貴船神社、鞍馬寺にもこの叡山沿線沿いにあるので、休日に行ってみたいと思っています。駅前は小ぢんまりした飲食店があり、テイウクアウト可能なお店やオシャレなところも見掛けるのでこれから開拓して行きたいと思っています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一乗寺駅

    駅が徒歩で3分ということではありますが、主には自転車を利用して買い物などに出かけています。駅のそばに100円ローソンがあり、少し行くとパン屋さん、スーパー、酒屋さん、ドラッグストアなど生活に必要なものは大体揃います。バーやカフェ、こだわりの本屋さんもあり、外へでて行かなくても、余暇もゆっくり楽しめる街だと思います。もう少し行くとオーガニック系の野菜などを販売しているスーパーもあり、その先はラーメン激戦区通りです。ラーメンが得意ではないのでまだ試したことはありませんが、行列になっている店もよく見かけるので好きな方にはたまらない街なのだと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一乗寺駅

    一乗寺商店街はなかなか便利でした。スーパー、ドラッグストアー、飲食店、等々、生活感あふれるお店がその通りに行けば揃うのは便利でした。また、ノスタルディック感もある商店街はなぜか懐かしさを感じる商店街でもありました。そして、1人暮らしの寂しさも紛らわせてくれる1本の道でもありました。学生も比較的多く、ヤンキーらしい人は見たことがありませんでした。治安も良かったと思います。歩いても、自転車でも、生活を重視する人には住みよい場所でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全22 / 11~20件目を表示

ページトップ