八幡前駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)

八幡前駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!八幡前駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で3件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 京都府
  • 八幡前駅

レビュー・口コミ 全7 / 1~7件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八幡前駅

    京都市内に車で移動する際は混むことが多い。裏道等は少し空いているが基本道が狭くあまり運転は簡単な街ではないと思う。少し郊外に行くと車も少ないのでそこで過ごすことが多かった。京都市の中心部に行くよりは滋賀県等に行くことも多く、大きな公園等に出かけるて過ごしていた。一時期カフェ巡り等したりし休日楽しんでいたがかなり多くのお店があり、飽きることがなかった。またたまに車で神社や寺巡り等も近いので容易に楽しめた。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 八幡前駅

    京都市内に一本で行ける。また鞍馬という観光地にも一本で行けるので便利だと思う。本数も1時間に数本ある。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 八幡前駅

    郊外なので治安は良い方だと思うが、夜は歩行者が少なく街灯が少ない場所もあるのでたまに怖い思いをすることもある。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八幡前駅

    モール等の娯楽施設もあるし、自然等も近く遊ぶ分には何の問題もない土地だと思う。観光地にもすぐに足をのばせるので言う事ないと思う。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 八幡前駅

    保育園は空き待ちのところが多く、自分の子供もバスに乗って遠くの保育園まで通っていた。遊ぶところは多数あります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八幡前駅

    最寄り駅は、八幡前駅です。駅周辺には、22時まで開いているドラッグストアのドラッグユタカ三宅八幡店があります。ちょっとした買い物、パンやジュースなど飲食品や洗剤などの日用品の購入に大変便利です。交通の便の面では、南へ6駅、終点の出町柳駅で、京阪電車に乗り換えることが出来るので便利です。所要時間は11分で、運賃は260円です。出町柳駅で京阪電車に乗り換えれば、大阪の中心、淀屋橋まで特急で50分、運賃は470円です。出町柳駅は始発駅なので、淀屋橋まで50分の間、座って行けるのは、非常に楽で便利です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八幡前駅

    最寄りの駅まで徒歩1分と大変便利なのですが、実は、この電車は普段乗らない電車です。京阪を利用されるなら大変便利な駅だと思います。更に、自転車で5分ほどのところに地下鉄の駅があり、そちらを利用しています。この駅には大きな有料自転車置き場もあり、大変便利です。国際会館周辺から自宅マンションの周辺に2店舗のスーパー・ホームセンター・ドラックストア・コンビニエンスストアがあるのでお買い物は困ることはありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全7 / 1~7件目を表示

ページトップ