岩倉駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)

岩倉駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!岩倉駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で9件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 京都府
  • 岩倉駅

レビュー・口コミ 全41 / 1~10件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩倉駅

    最寄駅の近くにはパン屋さん、スーパーがあり、帰り道に寄って帰れるところが便利で良いところだと思います。図書館もあり、駅に向かう途中で本を借りて返しやすいのも、自分にとってはとても便利です。車も利用しますが、京都市の中心部と比べて、新居の最寄り駅周辺は駐車場のありスーパーやお店が多くて助かっています。通勤や観光による渋滞などもなく、新居の最寄り駅周辺は比較的予定時刻に到着することができます。最寄り駅に行くとなると自然と歩くので、軽い運動にもなっています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 岩倉駅

    まだ子育てをしたことがないのでなんとも言えませんが、自然が多く、京都市の中心部や大阪にもアクセスできるので、子育てしやすいのではないかと思っています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 岩倉駅

    寒いので近くに温泉があったらいいなとは思いますが、なくても困っていません。近くにショッピングモールもあるため何かと楽しめます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 岩倉駅

    夜は電灯が少なく、人通りもあまりないため、歩いていると少し怖さはありますが、怖い思いをしたことはありません。田舎だからなのかとても静かで落ち着いている地域です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 岩倉駅

    電車に乗るよりもバスに乗った方が乗り換え少なく中心地に行けるため、電車を使う頻度は減ってしまいました。電車の場合は出町柳駅まで出てしまえば乗り換えはとても楽です。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 岩倉駅

    市内のような娯楽場所がない事、周りには自然が多く残っている事が子供が育つ環境としては適しているように感じる。保育園や小学校、中学校も割と集中して点在しているので、子育ての点で充実している。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 岩倉駅

    実相院や岩倉具視邸、三宅八幡宮など旧跡などがあり、岩倉中心部には昔ながらの喫茶店もあるので、古き良き雰囲気は残っている京都らしい場所ではある。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 岩倉駅

    日中はご高齢者の方や学生が多く比較的静かであり、穏やかな時間が流れている。自然も多く残っていることで静かに感じることもあるかと思う。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 岩倉駅

    終点の出町柳では京阪電車に乗り換えできるにしても、市内中心、京都駅には連絡できず枚方大阪方面をメインとされた乗り換えなので、市内中心へはバス、地下鉄をメインに考慮しているのが現状である。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岩倉駅

    岩倉駅から終点出町柳で京阪電車に接続、大阪市内へは1度の乗り換えでアクセスできる便利な公共機関。また、京都の奥座敷貴船鞍馬への唯一と言っていい交通手段で、地元の足であり観光路線の一面を併せ持つ、どこかノスタルジーな雰囲気を醸し出す鉄道です。岩倉中心部の南、地下鉄国際会館まで徒歩10分程でアクセスできる立地の良さ、秋には床紅葉で有名な実相院へも15分程のアクセスの良さ。以前は岩倉止まりの電車があったくらい、叡山電車の沿線の中でも人口密度が比較的高い地域でもあるが、かと言って駅前は中学校や住宅地の中にあり静かな環境の中にあり、昔ながらの古き良き時代を彷彿させる佇まいである。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全41 / 1~10件目を表示

ページトップ