太秦天神川駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(2ページ目)

太秦天神川駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!太秦天神川駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 京都府
  • 太秦天神川駅

レビュー・口コミ 全14 / 11~14件目を表示

  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太秦天神川駅

    京都地下鉄東西線、太秦天神川駅が最寄り駅。しかし、駅の近くには小さなスーパーフレスコがあるのみ。周辺の人々はほぼ自転車や原付バイクが、交通手段であった。駅の近くではないが、御池通りにあるスーパーマツモトが大変混雑していた。日曜日の朝は50台以上の自転車やバイクが店舗前にならんでいた。駐車場は店舗2階にあり、無料で利用できた。日曜日の午前中は駐車場も混雑していたが、それ以外は混雑することはなく駐車できた。今は閉店したがフレンドマート。また、京都ファミリーも自転車で5分もあればいける場所であった。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 太秦天神川駅

    最寄り駅は京都地下鉄太秦天神川駅です。この駅は比較的地下鉄の駅でも新しい駅です。近くには大学もあり、利用者は非常に多かったです。また、駅近くにはカレーショップや、病院、スーパー、しまむらなどもあり、買い物には便利でした。また嵐電にもアクセスが良く、嵐山方面へ行くにも便利です。なお、京都中心地へのアクセスも良く、京都烏丸御池方面ですと約10分ほど、JR京都駅でも四条で乗り換えれば、概ね20分ほどで到着します。山科も東西線で行くことができますので、滋賀方面にも行きやすいです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太秦天神川駅

    私が思う、新居の最寄駅の便利な点やいいところは、私の実家が滋賀県にあるので、帰らないといけない時に台風などの自然災害が発生していても地下鉄だからあまり影響されることなく乗れることが第一にいいところです。その他、に三条で降りると河原町があるため、気軽にショッピングにいけるところも素敵な一面である。琵琶湖花火大会などの大きな行事が開催されると看板があるので、電車を使う人にとってとても親切な駅だと思う。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 太秦天神川駅

    太秦天神川駅は京都市営の地下鉄で、通勤時間は5分に1本程度の地下鉄が通っているのでとても便利です。地下鉄では京都市内(市役所付近)までも10分程度、JR京都駅までも20分程度で行けます。買い物も、フレスコ・ライフ・イオンなど便利なスーパーが近くにあり、自転車や車での買い物も不自由がありません。駅を出てすぐの京都市右京区役所には、右京中央図書館や体育館もあり、各種運動やヨガやカルチャースクールなど、趣味や娯楽施設も充実しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全14 / 11~14件目を表示

ページトップ