レビュー・口コミ 全5件 / 1~5件目を表示
-
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 立木駅
前述の通り電車は一時間に一本で使いづらいためほとんど利用しませんでした。車ではまっすぐな信号の無い一本道を自然を眺めながら通勤できるので非常に癒やされました。京都市まで急ぐときは縦貫道にのれば30分でいけますし、下道で9号線沿いにいけばスーパーや飲食店が点在しているので、買い物には困りませんでした。京都市の職場まで往復160kmあったためガソリン代はかさみましたが、好きな音楽を流したりオーディオブックを聴いたりと、よい時間を過ごせました。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 立木駅
電車が来るのは一時間に一本なので、とても便利とは言い難いです。利用することも年に数回でした。また、改札ない無人駅なため電子決済の連携がスムーズでなく使いづら買かったです。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 立木駅
田舎ですので治安はよいです。ごくまれに不法投棄や農機具泥棒などの輩がいるという話も耳にしましたが、基本的には平和な農村です。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 立木駅
娯楽施設の類は一切ありません。ご老人方はゲートボールなどを楽しんでいますが、若者が楽しめるような施設は皆無です。 私は静かな場所が好きなのでとても気に入りましたが、一般的な若い方には不向きでしょう。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 立木駅
子供がいないので想像になりますが、小学校までは同地域にあるものの、中学校は隣町、高校になると電車で一時間かけないとありませんので不便とおもわれます。病院も車で一時間はかかります。
(投稿)
レビュー・口コミ 全5件 / 1~5件目を表示