烏丸駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)

烏丸駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!烏丸駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で5件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 京都府
  • 烏丸駅

レビュー・口コミ 全5 / 1~5件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 烏丸駅

    新居の最寄り駅は阪急烏丸駅ですが、烏丸駅は駅周辺自体もそもそも便利ですし、ハブ駅としてもどこにアクセスするにも便利です。駅周辺には各種銀行、百貨店、カフェ、飲食店が多数あります。また、京都の代名詞である鴨川や、飲食店がたくさん立ち並び、祇園にも近い河原町駅までも1駅のアクセス。また、大阪の梅田駅までも乗り換えなしで約1時間、400円のアクセスです。地下鉄四条駅とも直結しており、四条駅を利用すれば、JR京都駅までも2駅、4分です。烏丸駅は京都で一番便利な駅といっても過言でないかと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 烏丸駅

    以前住んでいた最寄りは阪急烏丸と地下鉄四条駅(同じ場所に二つの路線の駅がある)だったのですが、2線路に乗れるということで交通の便もとても良いですし、駅地下や駅ビルも開発されています。京都で一番のビジネス街、また繁華街の入り口だったので、とても賑やかで便利な場所でした。また、三大祭りの祇園祭もこのエリアです。烏丸から河原町にかけてファッションやショッピングエリアが広がっているので、徒歩で買い物に行けますし、周辺の飲食店も飲み屋からファストフード、おしゃれなカフェまでなんでも揃っているエリアです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 烏丸駅

    阪急烏丸駅は、地下鉄四条駅と直結しており、京都駅方面に南下することも、大阪方面に移動することも容易な点がとても良い点です。また、地下通路を通れば寺町方面まで渡っていくこともでき、雨の日にも助かっています。阪急烏丸駅から阪急梅田駅は通勤特急では45分ほどでいくことができるし、本数も比較的多いため、大阪出張が多く、行き来が多い私は重宝しています。また、この駅近くは京都の繁華街なため、新しいカフェやお店がよく登場し、楽しむことができます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 烏丸駅

    烏丸駅は、京都で最も栄えている地域の一つです。飲食店や、ファッション店、ビルなども多く、烏丸駅から直通で向かうことのできる店も豊富です。烏丸では地下鉄の乗り換えもでき、出入り口もたくさんあるので、そこに関しては河原町駅周辺に住むよりも利便性は高いと思います。タクシーもたくさん走っており、バス停もいたるところにあるので、出かける際にも色々な選択肢があり、特に困ることはありません。通勤はバイクですが、烏丸通は走行しやすく、通勤路として毎日使っています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 烏丸駅

    阪急烏丸駅は、おそらく京都市内で最も交通に便利な駅であると考えます。京都の東西南北の大動脈である四条通、烏丸通の交差点下にあり、京都市営地下鉄四条駅とほぼ同位置にあり乗換も至便、多くの系統の京都市営バスも出ており、少し歩けば京阪電鉄祇園四条駅があり、市営地下鉄に乗れば京都駅もすぐそこで新幹線にもすぐ乗れます。また、阪急京都線は伊丹空港に行くにも最も便利な鉄道です。加えて多くの商業施設や飲食店、ホテル、医療施設等が烏丸駅の近くにあり、通勤出張以外にも買い物やサービス享受にも極めて便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全5 / 1~5件目を表示

ページトップ