-
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東照宮駅
最寄り駅「東照宮駅」のすぐ近くに、仙台東照宮という神社があり、神社好きな私にはかなりうれしいポイントでした。そのため、会社帰りに境内にお参りにいくということもしばしばあります。また、その周辺にはパン屋さんやスイーツ店もあり甘いもの好きな私は助かっています。特にパン屋さんは地元で人気もあり種類がなくなっていることも多いので、土日に散歩がてら買いにいっております。「東照宮駅」から自宅までの間には、スーパーもいくつかあるので、帰り道で用事を済ましきることができることが大きな魅力と感じています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東照宮駅
東照宮駅よりバス停の方が家から近くまた乗り換えに便利だから。東照宮駅は仙台駅に向かう時には反対方向に位置しているので、歩いて行った方が早い。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東照宮駅
ご近所が静かで安心して生活できるため。また目の前に公園があり子供たちが遊んでいる声が聞こえ、安心して遊べる環境があると感じた。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東照宮駅
徒歩10分圏内にショッピングセンターやカラオケ施設があるので、娯楽施設は多い方だと思います。コロナの影響で娯楽施設は利用できていませんが、落ち着いたら利用したいです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東照宮駅
子どもがいないので分からないです。しかし周辺では子育て家庭の方々を見かけるので、子育てがしやすい環境なのか私が聞きたいくらいです。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北四番丁駅
北四番丁駅は、平日のラッシュ時間は1時間に15本程度地下鉄が止まるので、1本乗り過ごしてもすぐに次の地下鉄が来て通勤がとても便利です。地下鉄の本数が多い分、乗る人数も分散されて、車内はそこまで混雑しないのでストレスなく乗ることができます。地下鉄構内に店はありませんが、地下鉄の入口付近にはすぐにコンビニがあるので、仕事用のお昼を買って地下鉄にすぐ乗ることができます。地下鉄構内には、セブン銀行のATMがあるので、セブン銀行ユーザーの自分にとっては大変便利でよく活用しています。北四番丁駅にあるトイレも常に清潔なので、気持ちよく利用しています。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北四番丁駅
地下鉄の入口が豊富で、十字路のどの場所にいても地下に降りやすく便利です。また、3駅先が仙台駅でJRや新幹線への乗り換えがしやすいです。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北四番丁駅
コンビニが複数あるので、夜道も明るく、安心して歩くことができます。大きい通りが近いので、人通りが朝から晩まであり、怖くありません。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北四番丁駅
図書館やデパート、映画館が徒歩圏内にあり、休日は本を借りたり、映画を観たり、デパートの催事に行ったりと充実しています。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北四番丁駅
まだ子育てをしていませんが、小学校や病院、綺麗に整備された公園が徒歩圏内にあるので、子育てにも向いていると思います。
(投稿)