-
3.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅
東照宮駅は、なんといっても仙台駅まで一駅で行くことができるというのが魅力的です。私の場合は仕事ではなく、プライベートで仙台駅に用事がある時や買い物をしに行く際によく利用していました。東照宮駅近辺には、飲み屋さんやご飯屋さんなどもあります。仙台市内の目的地に移動する際には、仙台駅経由で乗り換えることができるので、交通の便としては間違いなく良かったと思います。ただし、仙山線は強風や雪でよく運行休止や遅延することがあるので注意が必要です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東照宮駅
東照宮駅は仙山線しか通っておらず、ターミナル駅ではないため、乗り換えの便利さという観点では、便利ではありませんでした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東照宮駅
夜になると話し声が聞こえることが多々ありました。マンションの並びに飲み屋さんがあったので、その影響かと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東照宮駅
歩いてすぐの場所にコンビニやコインランドリーがあり、便利だったので特に生活に困ることはありませんでした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東照宮駅
コンビニや小学校が近くにあるので、その点では便利だと思います。ただし、治安が良い印象はあまりないです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東照宮駅
東照宮駅は公園の中に駅があるので、朝から新緑の公園の中を通って会社に向かっていました。新緑の中を歩くだけで朝のだるい気持ちも一気にリフレッシュされ、なんとなく得した気分になりました。また電車の本数も多いため、通勤ラッシュの時間や帰宅ラッシュの時間もあまりストレスなく利用することができました。帰宅途中にお弁当屋さんやコンビニなど夕食を買って帰るお店も数件あった為、忙しく夕食を作る時間がない時などは利用させていただきてました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東照宮駅
東照宮駅は仙台駅まで一駅で着くので、職場までの乗り換えもなく便利です。 また、電車の本数も多く電車時間を気にすることなく駅に行けるのが良い点です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東照宮駅
独り暮らしをしている方も多く、古い家もありお年寄りも多かったので、治安は悪くなのですが閉鎖的な印象は強く感じました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東照宮駅
仙台駅まで出れば娯楽はあるのですが、現在住んでいる状況と比べるとアパートの近くに娯楽は少なかったと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東照宮駅
食品スーパーや公園、東照宮神社も近かったのですが、交通量が多く住宅地に入れば道も狭いので、ベビーカーを押して歩くには危険が多いと思います。
(投稿)